080522 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ジューシーハンバーグ

♪ふっくらジューシーハンバーグの作り方♪


IMG_0262-2.gif

定番料理なのに、意外と難しいのがハンバーグ。 
ぱさぱさしてしまったり、中が生焼けだったり・・・ 
ハンバーグをふっくらジューシーにおいしく作るコツです!

~材料~
牛・豚合いびき肉:300g 
    牛肉70%、豚肉30%が一番おいしい割合といわれています。
    牛肉が多いとパサパサし、豚肉が多いと脂っぽくなるそうです。 

塩・少々
ナツメグ・少々(ハンバーグ用スパイスでもよい)
玉ねぎ・1個
パン粉・1/3カップ
牛乳・大さじ2
ケチャップ・大さじ1
卵・1個
ハンバーグソース a.ケチャップ・大さじ3
           a.中濃ソース・大さじ2
           a.赤ワイン・大さじ2
           a.バター・10g

~作り方~
1. 玉ねぎをみじん切りにします。

2. フライパンで色が変わるまで炒めます。
炒めた玉ねぎを冷蔵庫で1晩寝かせると甘みが出ておいしくなります。
  寝かせない場合も、冷凍庫などへ入れて 
  完全に冷やしておいてください。


3. パン粉に牛乳をまぜてやわらかくしておきます。
  混ぜる順番に注意してください。お肉は最後です。

4. ボウルに玉ねぎと牛乳をまぜたパン粉を入れて
よく混ぜ合わせます。

5. ケチャップを入れてよくまぜます。
  旨み成分たっぷりのケチャップを隠し味に入れておきます。

6. 塩、コショウ、ナツメグを入れてよくまぜます。

7. 溶き卵を入れてまぜます。

8. ひき肉を入れてしっかりまぜます。
  ここでしっかりまぜてください。
  混ぜかたが足りないことも、パサパサ食感の原因になります。


9. 4等分した1つを手に取り、軽く丸めて、
  両手でキャッチボールをするようにして空気を抜いていきます。

10. かたちよく丸めて、真ん中を少しくぼませます。
  ハンバーグは焼いていくと真ん中が膨らんできます。
  真ん中まで火を通すためにはくぼませておく必要があります。


11. フライパンで軽く焦げ目がつくまで両面を焼きます。

12. 両面を焼いたハンバーグを170℃に温めたオーブンで

  15~20分焼きます。
  オーブンが面倒な場合、両面を焼いたところへ
  ハンバーグの高さの半分くらいまで水を入れて蓋をして
  蒸し焼きにするとふっくらと仕上がります。
  水がなくなるまで焼いてください。


13. 材料aを全てフライパンに入れ、
  よく混ぜて煮詰めてソースを作ります。
  味が濃かったら、水を足してください。

14. ハンバーグを皿に乗せ、上からソースをかけて出来上がり~♪




© Rakuten Group, Inc.