990750 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

暖かくて静かな暮らし ももブログ

暖かくて静かな暮らし ももブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

Freepage List

Profile

モモコ2334

モモコ2334

Category

Calendar

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

Comments

タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます。 平素は大変お世話になっております。 タウ…
ユキちゃんの母親違いの姉です@ Re:(GWおでかけ1)南信州阿智村 ”花桃の里” ~満開の花と混雑と(05/14) 始めまして。PEDIで見つけて拝見させてい…
みゆき@ Re:わんこの発作その後。そして次は、「頸椎ヘルニア」・・・(05/08) こんにちは 我が家の犬も脛椎ヘルニアに…
2017年07月29日
XML
こんにちは~スマイル

前回UPした記事(その1)のつづきです。

(前回の記事はこちら)
 → えんぴつ空気循環と湿気対策のため、していること(その1~毎朝の風通し)



ふたたび、1階と2階の断面図
 
 
 
我が家はわりと開放的な間取りなので、エアコンは2台のみ。

さて今回「その2」は、エアコン使用時、さらに洗濯物を室内で干す時のことです。




※エアコン使用時は基本的に窓はすべて閉じます。(そりゃそうか。)

1階LDKのエアコンAと除湿機の担当するエリアは・・・
 
 
 
リビングの吹き抜けから2階まで空気が抜けてるので、

2階のワークスペースまで含み、守備範囲けっこう広い。
 
ただ、夏の「冷房」については、暖かい空気がどんどん2階に上がっていくから

ふだん生活する1階リビングは冷房がよく効き、わりと涼しいです。


2階のワークスペース↓ シーリングファンもあるけど、夏はまわしません。
 
 
 

で、

問題は、「湿気雫です。湿気はどうしても下にさがる。。

しかも1階LDK・・・ということは、

キッチンで料理したりお湯を沸かすときに発生する蒸気が、否応なく湿度を上げます。

もちろんキッチンの換気扇もまわしますが、LDKタイプの間取りの宿命でしょうか。

やはり、除湿機のパワーは大きいほうがいいですねぐー がんばれ除湿機!




次に、2階寝室のエアコンBの担当するエリアは・・・ 
 
 
前回の記事にも書きましたが、このエアコンを動かすときは

ワークスペースとの境にある寝室ドアは開放、さらに「高窓」も開けっ放しなので

エアコンの風(乾燥した冷気)はワークスペースまで十分行き渡ります。

北側のエアコンという点も理由のひとつかもしれません。

夜寝る前とか、洗濯物を干す時とか、必要なときだけONにして即効性のあるエアコンです。



さて梅雨の時期や夜間など「洗濯物を室内に干すときのこと」ですよね。

洗濯物を干す場所は、専ら2階のワークスペースで。
 
 
 
吹き抜け横にあるホスクリーンがメインで、あとこの隣に大きめのタオル掛けがあります。


(過去の記事にも少し説明あり。よければご参照ください^^)
 → えんぴつ我が家の5つの物干しスペース


梅雨・夏の室内物干し時は、2台のエアコン + 除湿機が同時に動きます。

こんなかんじで~
 
 
 
あれ?絵が雑?ほえー ゴメンナサイ!(笑)

今回の梅雨も、このやり方で毎日バンバン洗濯していましたスマイル

2階エアコンの「衣類乾燥」機能だけでも洗濯物自体はよく乾きます。

冬であれば、室内物干しにはこのエアコン1台だけでOK。オーケー
さらに空気をまわすために吹き抜けのシーリングファンまたはサーキュレータを
 動かせば万全)


1階の除湿機は、どちらかと言えば「1階LDKの除湿のため」に動いているんですね。ひらめき


間取りに合わせた空気の循環や風の流れを知ると、

それぞれの設備の役割がよーくわかりますスマイル

設備見直しや使い方検討の際には、ご参考に!




ではではバイバイ今日はこれで~ 晴れ良い週末&夏休みをお過ごしください

さいごまでご覧いただきありがとうございました。

(また足跡お出かけ日記もUPしますねー)




にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 旭化成ホームズへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017年07月29日 00時18分28秒
コメント(0) | コメントを書く
[インテリアと家づくり ~家電・設備] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.