5905807 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

モノスキー日記

モノスキー日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Recent Posts

Archives

2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月

Profile

よきん

よきん

Category

Comments

 梨木健太郎@ Re:7号食※ を再開しました。(11/07) だれも見んし、コメントも他にはないね。
 中居正郎@ Re:7号食※ を再開しました。(11/07) びっくりのアップ~だれもみんよね。
 よきん@ Re[1]:緊急事態宣言 !!(10/19) 銀線名人ぬかしんぼさんへ (^O^)ア(^○^)ハ(…
 よきん@ Re[1]:緊急事態宣言 !!(10/19) 銀線名人ぬかしんぼさんへ 一年近く返信…

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

2015年08月29日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
8月29日(土)   有ることが難しい

 「ありがとう」は仏教に由来した言葉です。「有ること難し」というお釈迦様の言葉から転じたものだといわれています。

 ある時、釈迦が弟子の阿難に尋ねました。「海底に住む、百年に一度顔を出す盲目の亀がいる。その亀が、海面に浮かぶ一本の木に出合い、木の穴に頭を入れることがあると思うか」。「とても考えられません」と阿難は答えました。

 すると、釈迦は「私たちが人間に生まれることは、その亀が、丸太棒の穴に首を入れることがあるよりも、難しいことなんだ」と諭したのです。

 これは「盲亀浮木の譬え」という話です。人間に生まれることがそれほど稀で、有ること、存在することが難しいことである、と説いたのです。

 私たちは感謝の気持ちを相手に伝えるため、気軽に「ありがとう」という言葉を使います。その「ありがとう」に、どれだけ心を添えているでしょうか。

 「この世に生を享け、得難い喜びを与えてくれて、ありがとう」と心の底から思って発した「ありがとう」は、きっと相手の心に届くことでしょう。

 今日の心がけ◆感謝の言葉に心を添えましょう

職場の教養は一般社団法人倫理研究所が発行している月刊誌です。
掲載しているこの文章は、知的障がいをもつ弊社のO君が、トレーニングのために入力してくれているものです。
こうして発表の場がありますと彼の喜びにつながります。
やりがいと喜びは継続の源泉になり、2001年5月から現在までずっと続いています。
O君のやりがいに繋がっていることを勘案して公開しています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015年08月29日 16時28分18秒
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 9月分の職場の教養   さぶろう さん
いつも拝見させていただいてます。

9月分の更新わまだでしょうか?…
1日の内容が知りたいです。
よろしくお願い致します。 (2015年08月30日 08時37分58秒)

 Re:9月分の職場の教養(08/29)   よきん さん
さぶろうさん

>1日の内容が知りたいです。
>よろしくお願い致します。
-----

お待たせしました。このあとお届けします。
20日をご覧ください。

(2015年08月30日 09時56分46秒)

 Re:8月29日(土)   有ることが難しい(08/29)   よきん さん
9月 1日(火)   迅速な対応

 Sさんは、大型のショッピングセンターで働いています。ある雨の日のこと、店内で「キャー」という悲鳴が聞こえました。女性客が、階段で足を滑らせ、転倒してしまったのです。

 お客様が腰を強打し、出血していることを確認したSさんは、救急車を呼ぶよう他のスタッフへ伝えました。同時に、担架を持ってくるよう指示をすると、それぞれ迅速に動き出しました。

 Sさんは、傷の止血をしながら、近くにいたスタッフに脈拍を測ってもらいました。できるだけ女性客を動かさないよう担架に乗せ、通用口まで運んだところで、タイミング良く救急車が到着しました。

 転倒した状況や心拍数などを救急隊員へ報告し、女性客は救急車で病院へ搬送されました。結果、傷口を数針縫うだけで、事なきを得ました。

 Sさんの職場では、年に何度も、防災訓練や救急訓練を繰り返しています。日頃の訓練により、それぞれの役割を発揮し、迅速な対応につながったのでした。

 今日の心がけ◆防災意識を高めましょう

職場の教養は一般社団法人倫理研究所の月刊誌です。
職場の教養は、毎日当日分を掲載しています。職場の教養を使うと、活力あふれる朝礼が出来ます。
朝礼の準備などであらかじめ読みたい方のため、楽天ブログの当月の1日に、1か月分をまとめて掲載させていただきます。左のカレンダーから1日をクリックしてください。
翌月分の職場の教養は入力が出来た分だけ、20日の日記にまとめて掲載します。
(2015年08月30日 09時58分31秒)

 Re[3]:8月29日(土)   有ることが難しい(08/29)   さぶろう さん
ありがとうございました!
助かりました!
これからもよろしくお願い致します。 (2015年08月30日 11時06分31秒)


© Rakuten Group, Inc.