420947 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

模楽造(モラゾー)のプラモ大好き日記

模楽造(モラゾー)のプラモ大好き日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

模楽造

模楽造

Calendar

Freepage List

Comments

 模楽造@ Re:追伸でーす(03/12) テツヤさん すいません。最近全くプラモデ…
 テツヤ@ 追伸でーす 前の窓ガラスの色がYouTubeで確認しました…
 テツヤ@ 塗装など 良くできてますね。モデルのサイズは幾つ…
 エアプレン@ 大変助かりました >模楽造さん はじめまして。 エアプレ…
 ロシアンでキャット@ GT-R GT選手権のGT-RをUPしました! もし、…

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2008/05/06
XML
カテゴリ:実験
愛用しているSPRAY-WORK PAINTING BOOTHの吸い込みが
悪くなってきた気がするので分解掃除することにしました。
今回で2回目の分解掃除です。
分解は単純でひたすらネジを外していくだけなんですが、
ネジの数が多いのでちょっと面倒です。
分解して中をみるとこんな感じ。
掃除前.jpg
1回目に分解掃除した時よりも綺麗ですが、やっぱり結構汚れていますね。
このスプレーブースでは左上から反時計回りに汚れた空気を流して
その通り道にあるスポンジで汚れを浄化していくという仕組み。
吸い込むファンは右の壁の側面にある穴の外側にあります。
なので、やはり吸い込み初めの左上のスポンジの目が詰まっていますショック
掃除前2.jpg
さて、ここからが本番です。
まずは汚れてもいい服に着替えて古い歯ブラシ持参で外に出ます。
(部屋の中でやるととんでもない事になるのでやめたほうがいい)
そしてスポンジを全部取り外して風上に立ちスポンジを思いっきり振ります。
(風上というのはかなり重要です)
すると埃がごっそり取れます。
ファンは歯ブラシでこすってやると綺麗に埃が取れます。
仕上げは、風呂場でスポンジとファンを外したケースの水洗いです。
これでかなり黒い液が放出されて綺麗なスポンジになります。
元通りスポンジを装着すればこの通り。
掃除後.jpg
そして試運転。
綺麗にするとやっぱり作動音が違います。
もうちょっと吸い込みがよくてもいいと思うんだが、
そういう仕様の製品だからこれはしょうがない。
他のメーカーのも使ってみたいもんだ。
クリア.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/05/06 06:33:50 PM
[実験] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.