919476 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

モックン☆彡の部屋

モックン☆彡の部屋

((o(^-^)o))わくワク枠3

((o(^-^)o))わくワク枠3


前回は枠の幅や太さについて紹介してきましたが、今回は枠の色を変えてみましょう。

色を変えるには太さの時と同様に2つの方法があります。


 順番に色を指定する


《例題1》
<P style="border-style:solid;border-color:red;">色が1つ</P>

色が1つ

上下左右の色の枠を指定します
<P style="border-style:solid;border-color:red lightblue;">色が2つ</P>

色が2つ

1番目の色は上下2番目の色は左右の線の色を指定します
<P style="border-style:solid;border-color:red lightblue yellow;">色が3つ</P>

色が3つ

1番目の色は2番目の色は左右3番目の色はの線の色を指定します
<P style="border-style:solid;border-color:red blue yellow salmon;">色が4つ</P>

色が4つ

1番目の色は2番目の色は3番目の色は4番目の色はの線の色を指定します

ここ以降の例題も分かりやすくするために線を太くしてますが、

border-color:』の後は次のようになります。

色を1つ指定した場合[上下左右]がその色になります。
色を2つ指定した場合書いた順に[上下][左右]の色になります。
色を3つ指定した場合書いた順に[上][左右][下]の色になります。
色を4つ指定した場合書いた順に[上][右][下][左]の色になります。(時計回り)
[注意]:色と色の間は例題のように半角スペースを空けて下さい。

には『#FFFF00』や『yellow』などが入りますが、詳しくは下のページを参照して下さい。

Web Safe Color Web Safe Color以外の色1
Web Safe Color以外の色2 Web Safe Color以外の色3

以上のように、『border-color:』の後に色を記入すると

記入した数によって各辺の色を指定できますが、特定の辺の色のみ指定する事もできます。


 特定の場所に色を指定する


《例題2》
<P style="border-style:solid;border-top-color:lightblue;"></P>

枠線上側の線の色を指定します
<P style="border-style:solid;border-right-color:red;"></P>

枠線右側の線の色を指定します
<P style="border-style:solid;border-bottom-color:gold;"></P>

枠線下側の線の色を指定します
<P style="border-style:solid;border-left-color:pink;"></P>

枠線左側の線の色を指定します

例題では分かりやすくするために線の太さを変えています。

説明は《例題2》の通りですが、それぞれを組み合わせる事もできます。

書き方は下のようになりますので、参考にして下さい。


《例題3》
<P style="border-style:solid;border-top-color:lightblue;border-right-color:red;">上右</P>

上右

<P style="border-style:solid;border-bottom-color:gold;border-left-color:pink;">下左</P>

下左


上では2つずつ組み合わせていますが、3つ、4つの組み合わせもできます。

もちろん、4つ組み合わせた時は1周しますので《例題1》の4番目の方法でも書けますね。

以上、3ページに渡って枠について説明してきましたが、

文字背景(色)と(境界)線』を組み合わせると下のような装飾もできますので、参考にして下さい。

何度も注意をしていますが、『(』や『"』などは必ず必要ですので、
間違わないためにも例題のタグをコピーして使うことをオススメします。
また、日記の背景に画像を使う場合は、先頭または最後へ
<A href="http://"></A>』を追加して下さい。



《お手本1》   :ページ用タグ、  :日記用タグ、  :コメント
<P style="background-image:url(画像アドレス);border-style:groove;width:400px;height:150px;border-color:yellow blue red green;border-width:10px">
<MARQUEE direction="up" scrollamount="2" height="150">
<CENTER>

適当な文章1<BR><BR>
適当な文章2<BR><BR>
適当な文章3<BR><BR>
</CENTER></MARQUEE></P>
<A href="http://"></A><P style="background-image:url(画像アドレス);border-style:groove;width:400px;height:150px;border-color:yellow blue red green;border-width:10px"><MARQUEE direction="up" scrollamount="2" height="150"><CENTER>適当な文章1

適当な文章2

適当な文章3
</CENTER></MARQUEE></P>

モックン☆彡の部屋へようこそ!

楽天流のHTML講座なので、

通常使わないような説明もあります。

お見苦しい所などあると思いますが、

よろしくお付き合い下さい。

文字を動かす早さや方向は『文字を動かしてみる?(低)』を参照してください。
width:400px;』は横幅を表し、『height:150px;』は縦幅を表します。
また、<CENTER>タグは文字を中央に表示します。



《お手本2》   :ページ用タグ、  :日記用タグ、  :コメント
<P style="background-image:url(画像アドレス);border-style:dashed;border-color:yellow blue red green;border-width:10px;writing-mode:tb-rl;">
<MARQUEE direction="up" scrollamount="2" width="600" height=250>

適当な文章1<BR><BR>
適当な文章2<BR><BR>
適当な文章3<BR><BR>
</MARQUEE></P>
<A href="http://"></A><P style="background-image:url(画像アドレス);border-style:dashed;border-color:yellow blue red green;border-width:10px;writing-mode:tb-rl;"><MARQUEE direction="up" scrollamount="2" width="600" height=250>適当な文章1

適当な文章2

適当な文章3
</MARQUEE></P>

モックン☆彡の部屋へようこそ!

楽天流のHTML講座なので、

通常使わないような説明もあります。

お見苦しい所などあると思いますが、

よろしくお付き合い下さい。

この縦書きは
Internet Explorer限定
です。
tb-rl』はテキストを縦書きで表示させることができ、『Top to Bottom - Right to Left』という意味です。つまり文章の流れる方向を上から下に、右から左にという風に日本語や中国語などの縦書きと同じにできます。
このお手本のポイントは『width="600"』で文字の出てくる場所を指定し、『height="250"』で文字の高さを決めてあげます。横幅の調節が難しいので、日記には不向きかもしれません。





((o(^-^)o))わくワク枠2へ ((o(^-^)o))わくワク枠4へ





バズーカー発射なのだぁ ご意見・ご感想・告白メールお待ちしております ヾ(☆▽☆)/ moonlightshine@mail.goo.ne.jp メール頂戴♪




© Rakuten Group, Inc.
X