1034714 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

題未亭

題未亭

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

◆モータースポーツ関連ショップ ご紹介


モータースポーツ関連の本・BOOK


佐藤琢磨コレクション


フェラーリ・コレクション


フェラーリ・カー・コレクション


シューマッハー・コレクション


アイルトン・.セナ・コレクション


TOYOTAコレクション


WRCコレクション


HONDAコレクション


BARコレクション


特集/ お家でX'masイルミネーション


ル・マン24時間コレクション


ルノーF1&アロンソ コレクション


DVD・VIDEO


スーパーアグリF1 コレクション


F1レジェンド(DVD)シリーズ


中嶋一貴(Nakazima Kazuki)


◆レース開催予定


2004 WRC カレンダー


2004 F-NIPPON カレンダー


2004JGTCカレンダー


2004全日本F3カレンダー


2004 ワールドシリーズbyニッサン


2004 IRL カレンダー


2004その他の海外レース


2004F1開催予定


2005総合カレンダー(暫定)


2005F1カレンダー&エントリーリスト


2005WRC開催カレンダー&エントリーリスト


◆がんばれニッポン


佐藤琢磨F1全成績


佐藤琢磨


松浦孝亮


ロジャー安川


新井敏弘


奴田原文雄


下田隼成


井原慶子


高木虎之介


福田良


◆☆当たれ☆ キャンペーン情報


2周年感謝企画!


◆記憶に残るドライバーたち


片山右京


アイルトン・セナ


ナイジェル・マンセル


ジャン・アレジ


ミカ・ハッキネン


ゲルハルト・ベルガー


ミハエル・シューマッハー


アラン・プロスト


◆モータースポーツ基本用語解説


あ行


か行


さ行


た行


な行


は行


ま行


や行


ら行


わ行


A-Z その他


◆モータースポーツ開催国紹介


キプロス共和国


モナコ公国(モナコGP優勝者一覧付き)


サンマリノ共和国


ギリシャ共和国


ベルギー王国


フィンランド


◆各種記録の部屋


INDY500優勝者一覧(1)


INDY500優勝者一覧(2)


F1モナコGP優勝者一覧


F1最遅優勝記録


F1チャンピオン一覧


F-NIPPON他チャンピオン一覧


全日本F3チャンピオン一覧


日本のF1レース(1)1976~1989


日本のF1レース(2) 1990~1993


日本のF1レース(3)


日本のF1レース(4)


日本のF1レース(5)


ル・マン24時間レース優勝者一覧


ドライバー誕生日一覧


写真館メニュー


2004桜中継(徳島県)


写真館1(2004/3~)


◆このサイトの歴史(更新履歴)


キリバンありがとう


情報色々


お松大権現


光マンダラX'mas


test


画像招き猫社殿


Category

Comments

キャビン85@ Re[1]:金環日食に備えて(04/28) マダム4117さん >でも、生きてる間、…
マダム4117@ Re:金環日食に備えて(04/28) こんにちわ~! 金環食、いよいよです…
マダム4117@ Re:金環日食に備えて(04/28) こんにちわ~! 金環食、いよいよです…
キャビン85@ Re[1]:バーレーンGP 決勝(04/23) マダム4117さん 本当にお久しぶりです …
マダム4117@ Re:バーレーンGP 決勝(04/23) (*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪ 何か、、お久しぶ…

Favorite Blog

今朝は晴れ。 New! HABANDさん

CAR&WRESTLER thom7gashimaさん
佐藤琢磨応援日記 リーヤ♪さん
車愛イズム!? 音速あいるとんさん
トンちゃんのラジオ&… とんとんトン吉です!さん
SC57(CBR1000RR)/DC2… まぁSC57さん
「アイルトン・セナ… セナ太郎 X2さん

Free Space

設定されていません。
2006年10月12日
XML
カテゴリ:F1
 

SAF1 卓上カレンダーホンダからエンジンとギアボックスをホンダから供給されながらも、マシンの基本設計の古さから苦しいレースを送っているスーパーアグリF1チームですが、ライコネンシーズンに向け、さらにホンダと提携を強めることが明らかになりました。

亜久里代表、来季ホンダとの提携強化認める
これは、スーパー・アグリの鈴木亜久里代表が明らかにしたもので、同氏は「来季われわれはもっと良いリザルトを挙げなければならない。
そしてそのためにはホンダからのさらなる強力な支援が不可欠なんだ」と、語る。

 takuma2006suzuka

本来なら来シーズンのマシンの開発も進んでいなければならない時期ですが、スーパーアグリの来期のマシンはまだ不透明な状況です。
先日も、2007年から他チームのカスタマーシャシーを使用できるように前倒しする提案がMF1により拒否されたばかり。
スーパーアグリに残される選択肢と時間は多くはありません。

2008年からは他チームのシャシーを購入することは認められるため、2008年以降もスーパーアグリがオリジナルシャシーを開発する可能性はほぼ無いと思われます。この状況下で来シーズンのマシンを独自開発することはほぼ無理でしょうし、それだけのコストをかける余裕も無いでしょう。
となると、ホンダのマシンをベースにかいはつするしか道は無いようにも思われます。ホンダとのさらなる提携強化というのが、どのような意味合いをもち、どのような手段を執るのか興味深いところではあります。

ホンダは、長年にわたりサードドライバー兼テストドライバーを務めるアンソニー・デビットソンに来年はレースシートを与えるべく最大限の努力をすると明言しています。現実としては来シーズンの各チームの体制はほぼ決まっているため、デビットソンがのれるシートはスーパーアグリしかありません。
実際、先日の日本GPにおいて、来シーズンのデビットソンの起用が発表されるのでは無いかと噂されていましたが、結局発表はありませんでした。

今回の提携強化が明らかになったタイミングを考えると、スーパーアグリはデビットソンを起用する見返りに、ホンダからのさらなる支援の約束を取り付けたことを意味するのでしょう。スーパーアグリとしても、最大のスポンサーはホンダ。ホンダの意向に沿いながらも、自チームのメリットを見出すことは生き残っていくために必要です。
ホンダとスーパーアグリが来シーズンの展望をどのように描くのか楽しみでもあるし、戦闘力の向上も楽しみです。

問題は現在のドライバー山本左近の処遇でしょうか。スーパーアグリとしても、佐藤琢磨はその人気と実力からして絶対に手放せない生命線。反面、左近はこれまでの戦績からも琢磨に一歩遅れをとっています。テストドライバーに左近を起用する可能性はあるでしょうが、来シーズンはサードカーの出走が禁止となりますので、サードドライバーとしてのメリットは今年よりも大きくさがります。
左近としても、来シーズンだけでなく2008年以降の活動も視野に入れ難しい選択を迫られそうです。

モータースポーツの話題はBlogランキングへ Blogランクバナー小 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年10月12日 21時39分02秒
コメント(3) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.