1034169 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

題未亭

題未亭

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

◆モータースポーツ関連ショップ ご紹介


モータースポーツ関連の本・BOOK


佐藤琢磨コレクション


フェラーリ・コレクション


フェラーリ・カー・コレクション


シューマッハー・コレクション


アイルトン・.セナ・コレクション


TOYOTAコレクション


WRCコレクション


HONDAコレクション


BARコレクション


特集/ お家でX'masイルミネーション


ル・マン24時間コレクション


ルノーF1&アロンソ コレクション


DVD・VIDEO


スーパーアグリF1 コレクション


F1レジェンド(DVD)シリーズ


中嶋一貴(Nakazima Kazuki)


◆レース開催予定


2004 WRC カレンダー


2004 F-NIPPON カレンダー


2004JGTCカレンダー


2004全日本F3カレンダー


2004 ワールドシリーズbyニッサン


2004 IRL カレンダー


2004その他の海外レース


2004F1開催予定


2005総合カレンダー(暫定)


2005F1カレンダー&エントリーリスト


2005WRC開催カレンダー&エントリーリスト


◆がんばれニッポン


佐藤琢磨F1全成績


佐藤琢磨


松浦孝亮


ロジャー安川


新井敏弘


奴田原文雄


下田隼成


井原慶子


高木虎之介


福田良


◆☆当たれ☆ キャンペーン情報


2周年感謝企画!


◆記憶に残るドライバーたち


片山右京


アイルトン・セナ


ナイジェル・マンセル


ジャン・アレジ


ミカ・ハッキネン


ゲルハルト・ベルガー


ミハエル・シューマッハー


アラン・プロスト


◆モータースポーツ基本用語解説


あ行


か行


さ行


た行


な行


は行


ま行


や行


ら行


わ行


A-Z その他


◆モータースポーツ開催国紹介


キプロス共和国


モナコ公国(モナコGP優勝者一覧付き)


サンマリノ共和国


ギリシャ共和国


ベルギー王国


フィンランド


◆各種記録の部屋


INDY500優勝者一覧(1)


INDY500優勝者一覧(2)


F1モナコGP優勝者一覧


F1最遅優勝記録


F1チャンピオン一覧


F-NIPPON他チャンピオン一覧


全日本F3チャンピオン一覧


日本のF1レース(1)1976~1989


日本のF1レース(2) 1990~1993


日本のF1レース(3)


日本のF1レース(4)


日本のF1レース(5)


ル・マン24時間レース優勝者一覧


ドライバー誕生日一覧


写真館メニュー


2004桜中継(徳島県)


写真館1(2004/3~)


◆このサイトの歴史(更新履歴)


キリバンありがとう


情報色々


お松大権現


光マンダラX'mas


test


画像招き猫社殿


Category

Comments

キャビン85@ Re[1]:金環日食に備えて(04/28) マダム4117さん >でも、生きてる間、…
マダム4117@ Re:金環日食に備えて(04/28) こんにちわ~! 金環食、いよいよです…
マダム4117@ Re:金環日食に備えて(04/28) こんにちわ~! 金環食、いよいよです…
キャビン85@ Re[1]:バーレーンGP 決勝(04/23) マダム4117さん 本当にお久しぶりです …
マダム4117@ Re:バーレーンGP 決勝(04/23) (*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪ 何か、、お久しぶ…

Favorite Blog

今朝は曇り。 New! HABANDさん

CAR&WRESTLER thom7gashimaさん
佐藤琢磨応援日記 リーヤ♪さん
車愛イズム!? 音速あいるとんさん
トンちゃんのラジオ&… とんとんトン吉です!さん
SC57(CBR1000RR)/DC2… まぁSC57さん
「アイルトン・セナ… セナ太郎 X2さん

Free Space

設定されていません。
2006年10月19日
XML
カテゴリ:F1

2007年のFormula1の主な改定点が発表されました。
シリーズは全17戦で行われ、復帰が予想されていたサンマリノGPはチームの同意が得られなかった模様で、カレンダーから抜けています。
詳細はこちらで確認してください。

その他にも、重要であろう変更が成されています。

タイヤは14セット使用可ブリヂストン F1プレスメモ帳/2005
ブリヂストンのワンメイクかされるタイヤは今シーズンの7セットから14セットに増やされます。
基本的には全チーム同一のハードとソフトが提供され、それぞれ7セットを使用することが出来ます。その為レース中に最初はソフトでスタートして、タイヤ交換時にハードタイヤに変更するということも可能になるようです。
ただ14セットといっても初日にひとりのドライバーが使用できるのは、最大4セット、残りの二日間で10セットが使用できるということです。
いずれにしても、タイヤは全チーム共通となりますので、チームに最適なタイヤを求めることは出来ません。幅広いタイヤの特製に適応できるマシン設計が重要な要素となりそうです。

◆セーフティーカー
従来セーフティーカー出動時に、一斉に各車がピットインしてピット作業を行うシーンが見られましたが、2007年からはセーフティカー出動時はピットレーンが閉鎖されます。全車がセーフティーカーの後ろに並んだ後は、ピットインすることは出来るようです。
セーフティカーの後ろには、出動時の順位のとおりに一旦並ぶことが義務づけられますので、間に遅い車が入ってしまって不利益を被るということはなくなります。周回遅れのマシンは、その時のマシンの位置に関係なく列の後尾につくようになります。
このセーフティカーに関する規約の変更は、レース戦略に大きな影響を与えそうですね。

◆エンジン●エンジン DVD-BOX(6枚組) (2005/10/7)
エンジンは今年と同様、1エンジン=2レース制ですが、これが適用されるのは土曜日と日曜日のみとなり、初日はこの制限を受けません。
つまり、初日(金曜日)はエンジンをレース用とは違うエンジンに載せ替えて、時間内は好きなだけ走行できるようになります。
これにより、金曜日はレギュラードライバーがほとんど走らないという状況は大きく変わることになり、積極的にセッティングを行うようになるでしょう。
ただし、タイヤの項にあるように、初日に使用できるタイヤは4セットのみの為、初日はタイヤの使い方が重要な要素となるかも知れません。

◆サードカーとサードドライバー
今年金曜日のみ走行が許可されていたサードカーは禁止され、チームが3台のマシンを走らせることは出来ません。DREAMS COME TRUE/史上最強の移動遊園地~Wonderland 1999 冬の夢
各チームが同時に走行されるマシンは2台のみですが、そのマシンをレギュラードライバーが走らせるか、登録されたサードドライバーが走らせるかは自由となります。金曜日のフリー走行は、これまでの1時間×2回から、90分×2回に走行時間が増えます。さらにエンジンの項にあるように、エンジンの使用距離の制限から除外されるので、セッティングを進める部分としても重要となりそうです。一方では、2007年はテストに走行距離の制限が加えられることが決まっているので、この金曜日をテストの一環として使用することも考えられます。チームによって、やっていることが変わりそうで、ある意味面白いでしょうね。
ただ、サードドライバーの位置づけがどのようになるのか・・・・?
サードドライバーが走るということはレギュラードライバーのどちらかは走行できないということになるので、そのドライバーにとっては明らかにマイナス要素になる可能性もあります。(戦略にもよるでしょうが・・・・)
おそらくはレギュラードライバーが中心になって走行し、サードドライバーの出番は減ることになるでしょうが、チームによっては持ち込み資金を条件に金曜走行を契約に含むということもありそうです。

現状で私が分かる範囲での内容ですが、その他にも色々と考えられることはあるでしょう。どちらにしても、今年よりも色々とチーム戦略の考え方を変えなければいけない部分はありそうで、実際どのようになるのか興味深いところではあります。

F1情報はモータースポーツBlogで・
Blogランクバナー小
 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年10月19日 21時50分05秒
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.