744857 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

本山賢治の知的(?)ビジネスマン日記

本山賢治の知的(?)ビジネスマン日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
October 6, 2012
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

熱中症対策マニュアル.jpg

 

『熱中症対策マニュアル』

稲葉裕 監修 株式会社エクスナレッジ

 

涼しくなった今頃、借りてきて読んでいます。3ヶ月前くらいに読んでおけばよかったのにと思いながら。とても分かりやすくて、一家に一冊あっていい本です。

 

マンションの上の階に住み、半分同居の義父は、心筋梗塞や心不全に罹ったことがあり、処方されている降圧剤や利尿剤には、水分や塩分を排出する作用があります。

また、高齢なので、体内の水分量が若いときに比べて5~10%減少しています。それだけではなく、脳と皮膚表面で気温変化を感じる感覚が鈍くなったり、発汗による体温調節や、皮膚表面における放熱の働きも弱くなっています。

なので、家族として、正しい知識を身につけ、最大限の注意を払う必要があります。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 6, 2012 05:31:48 AM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.