743742 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

本山賢治の知的(?)ビジネスマン日記

本山賢治の知的(?)ビジネスマン日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
October 8, 2012
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

言葉力が人を動かす.jpg

 

『言葉力が人を動かす』

坂根正弘 東洋経済新聞社

 

坂根氏は、まえがきでこう語っています。

「結局のところリーダーの仕事とは、人心を掌握し、衆知を集め、彼らに全力を尽くして働いてもらうことだ。そのためには、進むべき方向を言葉で示し、そこに心の底から納得してもらわればならない。そのための道具は、つまるところ言葉しかない。リーダーにとって、言葉は命なのである」

 

同感です。でも、世の中を見渡すと、衆知を集めるのではなく、羞恥を集めるリーダーの多いのなんの。そんな人たちは、こういう感じでしょうか。

「リーダーの仕事とは、人心を掌握できず、羞恥を集め、自分では気がついていないが、彼らが全力を尽くして働いてもらうことが嫌になるように振る舞う。また、進むべき方向を言葉で示すことができず、心の底から納得してもらえず、『俺は社長だ、トップだ』と言って権力で動かす。そのための道具は、つまるところ脅ししかない。リーダーにとって、権力は命なのである」

明日とあさって、この本を読んで描いた図をアップします。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 8, 2012 05:44:20 AM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.