3728562 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

MOTOYOS

MOTOYOS

サイド自由欄

ツイッターはこちら
​​MOTOYOS​​

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

記念

(41)

写真機

(1287)

自動車

(598)

自転車

(180)

筆記具

(49)

腕時計

(25)

ガジェット

(52)

娯楽

(1489)

運動

(43)

紙芝居

(324)

図鑑

(74)

お絵描

(102)

その他

(1120)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

日記/記事の投稿

バックナンバー

2015年06月05日
XML
カテゴリ:写真機
0605001

オリンパス ペンE-PM1の調子が悪いです


症状としては...バッテリー交換毎に時計を含めた設定がフルリセットしてしまうという内容が今年の初め位から出始めていました
それが、ここに来てちょっとしたショックで同様の問題が出たり...電源が落ちたり...
ついにはメモリカードの認識もあやしい時が出てきました


入手して約3年...鞄にぶら下げて自転車のお供を続けてきたわけですから、結構過酷な状況だったと思います
筺体のビスもなくなっているところがあります
コレは修理かなぁ...なんて思いつつ...昨年壊れたコンデジ、ルミックスFX77のことなんか頭をよぎります...購入価格より修理費の方が上回ってしまうなんてことが...


アウトレットでレンズキットのレンズなしの訳あり激安で購入したこの写真機...
小さいサイズで小型レンズが似合って、一番外に持ち出した写真機でした


フォクトレンダーSWH15mmとか...
0605002
マニュアルフォーカスのレンズですがF8でパンフォーカスで使うと相性が良かったですね


コンタックスG カール・ツァイス プラナー45mmとか...
0605003
フォーカスリング付きマウントアダプターは操作に癖がありますが、このボディでは使いやすかったです
ボディの大きさですかね


パンケーキのルミックスG 14mmとか...
0605004
かなり小型でコンデジ並みの手軽さでしたね
ファーストフードとかで活躍しました


最近では...ボディキャップレンズ装着でポケットに忍ばせて...


15mmと...
0605005


フィッシュアイの9mm...
0605006
特に、このフィッシュアイの9mmはお手軽仕様の魚系として、最近のお気に入り...結構使用頻度高かったです


実は、自転車用のメインの座をルミックスG3に譲ったのには、この不調が理由のひとつでした
で、完全復活に向けてお店へ行ってみました...そして、やっぱり嫌な予感は当たりました
概算でこの位って提示された修理費用が、はるかに購入価格を超えていたんですよね
それだけ安く買ったってことですけど...


お店の人は、コレを機に、ペンの新型E-PL7とか、どうせだったらなんてE-P5なんかどうですか...なんて話...
とてもじゃないけど、お高くて...なんて話に型落ちのE-PL6なんかって話...色が白でダブルズームキットしかないってことですけど、色が、チョイスできない上にそれでもまだお高い...それに標準ズームは旧モデルとは言え同じの持ってるし...魅力は少ないですね


愛着のあるこの写真機...
0605007
(レンズはフォクトレンダーSWH15mm)
さてどうしたものか...悩みどころです


修理について、もうちょっと詳しく調べておきますよって話に、その日はそのまま帰りました








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年06月05日 07時12分19秒
[写真機] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.