3723254 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

MOTOYOS

MOTOYOS

サイド自由欄

ツイッターはこちら
​​MOTOYOS​​

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

記念

(41)

写真機

(1287)

自動車

(597)

自転車

(180)

筆記具

(49)

腕時計

(25)

ガジェット

(52)

娯楽

(1487)

運動

(43)

紙芝居

(324)

図鑑

(74)

お絵描

(102)

その他

(1120)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

日記/記事の投稿

バックナンバー

2015年06月13日
XML
カテゴリ:写真機
0613001

愛機ペンE-PM1の不調というか故障に悩んでましたが...


再度、お店へ...
修理について確認したところ、当初の提示されたお値段よりは安かったです
でも...それでも、購入時の金額より間違いなく高かったのも事実...
でも、買うよりは安いか...愛着もあるし...と、修理をしようかと心を決めかかっていたところに、店員さんからこんな提案が...


型落ちの展示品崩れの訳ありですがコレどうですか...
激しく心が揺れ動き...久々の衝動買いモードが発動してしまいました
まんまと店員さんの誘導にのってしまいました...でも、のるだけの価値が...


パナソニック ルミックスGM1
0613002
超小型のマイクロフォーサーズ機です
既に、ファインダー付きのGM5とマイナーチェンジ版のGM1Sがリリースされているので型落ちになります
高級機のルミックスGX7のセンサが共通で主要な構成は踏襲...それを超小型軽量に凝縮したモノです
気になってはいたのですが、小さな高級機...結構なお値段だったんですよね
実は、この写真機のキットレンズ、ルミックスG VARIO 12-32mmとか、オリンパスのMズイコー14-42mm EZなんかの超小型ズームレンズが欲しいって思っていました
訳ありってことで、ほぼそのレンズ単体と同額って破格のお値段ってこと...決断しちゃったんです
ネットで見るよりかなり安かったですし...


さっそく開封...
0613003
ボディはブラックで黒の貼り革が最初から施されています
ホントはシルバーに黒の貼り革が良かったんですけど、現品限りの訳あり品...贅沢は言ってられません
小さな高級機って狙いのモノでマグネシウム合金の筺体にアルミ削り出しのダイヤルだそうです
質感高いですね


背面です
0613004
液晶に多くの面積を取られて、スイッチ類は少ないですが、頻度の高いものはダイヤルなどに割り振られていて、ほとんどメニューでの操作のルミックスGFシリーズやペンE-PMシリーズなんかに比べると使いやすそうです
アクセサリーシューは省略されてますけど、フラッシュは内蔵されてます


さて、その売りのサイズは...
0613005
左から、オリンパス ペンE-PM1、ルミックスGM1、そしてコンデジの富士フィルムXQ1です
明らかにペンE-PM1より小さいです
コンデジのXQ1並のサイズです


XQ1と並べると...
0613006
ボディだけ見れば、XQ1より小さいんです
正直驚きました


付属のレンズは沈胴式です
0613007
使用時はこんな感じに伸びます
で、一緒にカタログももらってきてスペックを見ていて驚きが...
電子シャッターに自動切替えで、1/16000秒までのハイスピードシャッターの設定があるんです
明るい単焦点レンズを晴天時に絞り開放で使えそうな感じ...コレは期待が大きいですね


さて、フィールドに持ち出すのが楽しみですね








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年06月13日 06時10分18秒
[写真機] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.