407154 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

MORITA in Cyberland

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

mrtk@jp

mrtk@jp

Category

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
March 19, 2006
XML
カテゴリ:よしなしごと
うーん、『猫が行方不明』をもじって、と思ったのですが、2音節で「荷物」を表す単語が思いつかず、そのままの題名になってしまいました。

(えー。楽天にはないのぉ?アマゾン引っ張ったら拒否されたし。実は観ていない映画なのですが。)

-----
クラフト・エヴィング商會さんの『アナ・トレントの鞄』の話もしなくて良い?

 アナ・トレントの鞄
クラフト・エヴィング商會/『アナ・トレントの鞄』

-----
え?それとも、「私が茶色の鞄を取り戻すまでの物語」の方がお好み?

 麦の海に沈む果実
恩田陸/『麦の海に沈む果実』

-----
えっと、いろいろさておき、ま、そうそうあることじゃない…のかな?
「今日はちょっとそういうのが多くて」みたいな不安なセリフを耳にした気がするのは、聞き流しておきましょう。

いずれにせよ、なかなか出来ない体験ですから。
ご参考までに、一連の流れを書いておきましょうか。


1.「自分の荷物が来ないままにベルトコンベアーが止まり、非常な不安にかられたこと」

いや、なかなか来ないなぁ、と思っていたら、ベルトコンベアーが止まってしまいました。

えっと、私のは来ないままなのですが?

戸惑っているこちらに対し、空港職員の方々の対応が感じ悪くて、ちょっと傷つきました。

「もう終わったよ。」「あれじゃないの?」「違うんだったら、あっち。」

うーん。
確かに空港職員の責任じゃないですし、自分達に食ってかかられても困るから、という自衛の一種なのでしょうが。

空港職員が何様なのかは存じませんが、そういう自衛は見苦しいってことを知らない人って、私は嫌いです。

たくさん人数がいるわりに、役立たずな男達だこと。


2.「航空会社の人が困った顔をして、しかし快くカウンターに連れて行ってくれたこと。」

で、大韓航空の社員の方に引き継がれます。

でも、空港職員の「お前の仕事だよっ」みたいな引き継ぎ方は、ちょっとやっぱりどうなのかしら。

若い女性の方で、いろんな意味で、困ったなぁ、という表情をされているのが、なんだかむしろ可哀そう。

で、ヘルプデスクみたいな所に連れて行かれました。
「ちょっと確認などしますので、お待ちください。」
ということで、担当者の方を待ちます。


3.「なくなった荷物の形状などを説明し、鍵の情報などを託したこと。」

今度は(これも若い)男性職員の方。
非常に低姿勢で、真摯に対応しようとして下さってるのが伝わります。

クレーム対応って神経遣うだろうからなぁ。

今回、私も急ぎの荷物とか入れてなかったから、のんびりやっていますが、例えば仕事関連のものとか入れていたら、嫌味の一つも言っているでしょうし、怒って…いただろうなぁ、さすがに。

さて、まずはタグ番号の確認。
ただし、今回のようなケースは、タグが取れてしまった結果、行方不明になることが多いそうです。

鞄の形状、色、などを説明。
名前を書いることを告げると、特徴がはっきりしているので見つかりやすいでしょうとのこと。

名前と連絡先を記入。

「鍵はついていますか?」
「ええ。つけています。」
「念のため、鍵をお預かりしたいのですが。」
「それはできません。」
困った顔する職員さん。
いや、あの、別に困らせたかったわけではなく、
「数字錠なので。」
「…番号を頂いてよろしいですか?」

つまり、航空会社の方が税関を代わりに通すことになり、荷物をチェックされる場合があるので、鍵を預かりたい、というお話。

話としては分かりますけど、やはり、ちょっと抵抗ありますね。

まぁ、困るものは…あ。ニコラから貰ったお土産?
ソーセージあったからなぁ。検疫で引っかかるかも?


4.「税関にて、いつもより厳しい対応に閉口したこと。」

「御案内します」と航空会社職員さん。
良いですよ。税関あっちだって知ってますし。
いやいや、ありがとうございました。

「いえ。こちらの書類にハンコを頂かないといけないんです。」

へぇ。そうなのですか。

税関職員の方からの質問。
いつもよりちょっと怖い感じ。

「渡航の目的は?」「いつまでいたの?」「申告するものはありますか?」…

うん?こうやって並べると、いつも聞かれることとそんなに変わらないですね。でも長く感じたなぁ。

なんか書類にいろいろ書き込んで、バンバンとハンコを押して終了。

-----
ふぅ。
荷物の受け取りのため、ダイビングには行けなくなりました…。

ま、メールとblog、写真の整理ですね。
午後からは映画でも観に行こうっと。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 21, 2006 12:52:00 AM
コメント(0) | コメントを書く
[よしなしごと] カテゴリの最新記事


Calendar

Comments

mrtk@jp@ Re[1]:本と共に~「ぼくらはそれでも肉を食う」(06/19) >そらねこさん コメントありがとうござ…
そらねこ@ Re:本と共に~「ぼくらはそれでも肉を食う」(06/19) はじめまして。本の題名につられてお邪魔…
浅葱斑@ 心のハレっていいですよね? こんにちは。 誕生日の暦から今の自分、未…
I read your post and wished I'd wrtietn it@ I read your post and I read your post and wished I'd wr…
mrtk@jp@ Re:★芝居★ 劇団ここから 『春の遭難者』 (10/13) こちらこそ、素晴らしい時間を過ごさせて…

Favorite Blog

ロシア生活2004-2012 koshka0467さん
 eco-blog 環境エン… 拓也@エコブログさん
Chobi's Garden chobi-rinさん
紺洲堂の文化的生活 紺洲堂主人さん
mypo MihO in Berlinさん

© Rakuten Group, Inc.