779233 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

おいしかったものたち

おいしかったものたち

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Category

Freepage List

Comments

sumipan@ Re:学童初日(04/01) おひさしぶりですー あっという間に、1か…
sumipan@ Re:巡回相談(08/07) 色々心配なことが増えてくる小学校前です…
sumipan@ Re:7/22日の日記 久々の出勤(07/22) お久しぶりです!! 私も去年の事を思い出…
Snake@ sumipanさん きゃーーーっ、お返事が今頃でごめんなさ…
sumipan@ Re:認可保育園の発表(02/21) おめでとうございます!!!何はともあれ…
2015.10.10
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
前日のセイくんの猿っぷりを旦那にも確認してもらわなければと、学校へ


わたしも一緒に確認をと思ったので、セイくんを送り出してからアキちゃんも連れて学校へ
どうも「提出物を出していないことがあるな…」と睨んでいたので、授業が始まる前の状況を今回は特に確認したかったのでした。
で、わかったこと。

宿題などの提出物は置く場所が決まっていて、
  登校したらランドセルの中のものを机に入れて
  ランドセルは教室の後ろの棚に仕舞う
  各自で提出物を自主的に置き場所に出す
  連絡帳を持って先生の机の前に並んでチェックを受ける
という流れのよう。
セイくんの場合、提出物が教科書やノートの間にうずもれていると探すのが面倒だったり時間がなかったりして出してない模様…ということが発見
こりゃ~、宿題が終わったら連絡袋の中に仕舞う習慣づけをさせないと!


授業の方はすでに様子を見ていたので、わたしはもっぱらアキちゃんの相手
時々、教室をのぞいてはイライラしていたのでした
そんなわたしの様子を見ていた仲良しお友達ママ、授業が終わってから
  我慢してたねぇ~
と笑われてしまいました (^^ゞ


アキちゃんはというと、仲良しお友達ママの弟くんが保育園のクラスメイトで、いっしょに図書室に入り込んで遊んでました。
2人いっしょにまとめて読み聞かせ
あとから、他の保育園で一緒だったお友達の弟くんも参加してちょっとした託児状態でした


授業がすべて終わってから、まずはセイくんの机の中&お道具箱の中チェック!
意外とお道具箱の中はきれいでしたが、机のなかからは蛇腹になったプリント発見…
まぁ、これが男の子ってもんなのかなぁ~



ちょうど先生もいらして、
  手遊び、酷いですよね…
  いつもあんなですか?
と伺ってみました。
  ん~、ちょっと連絡帳に書いてご相談しようかとも思っていたんです
  他の子に迷惑になるとかは全くないし、本人も話は聞いているようなんですけど
とのこと。
いろいろ相談して、ある程度の大きさのある袋を準備して机にかけておくことになりました。
それを「なんでも袋」と呼ぶそうで、落ち着かないときには机の上に必要のないものを一時的にすべて入れておくそう。
それもこどもによって合う合わないなどあるそうなので、先生に様子を見ていただくことになりました。



学校での学習環境の整備、良い方向に進むといいのですが…








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.11.27 11:02:05
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.