779230 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

おいしかったものたち

おいしかったものたち

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Category

Freepage List

Comments

sumipan@ Re:学童初日(04/01) おひさしぶりですー あっという間に、1か…
sumipan@ Re:巡回相談(08/07) 色々心配なことが増えてくる小学校前です…
sumipan@ Re:7/22日の日記 久々の出勤(07/22) お久しぶりです!! 私も去年の事を思い出…
Snake@ sumipanさん きゃーーーっ、お返事が今頃でごめんなさ…
sumipan@ Re:認可保育園の発表(02/21) おめでとうございます!!!何はともあれ…
2016.01.24
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
小学校からのお知らせがあって、行ってきました。


PTA行事なんだとばかり思っていたら、地域の自治会とPTAとの共催だったみたいですね。
11:00からお餅引換券を配布ということで受付に並んだら、100番ちょっとの番号
すぐに引き換えてもらったはいいのですが、おなかはまだ空いてない…
加えてお餅はすでに冷めてる~

ひとしきり会場をぐるぐるとまわったりしてからお餅をいただいたのですが、握りこぶし近い大きさのお餅が1パックに3個
それも「磯辺」「黄粉」「みたらし」と種類が別!
しかも、そのお餅たるやつやつやで弾力があって、とても素人が搗いた餅じゃありません。買ってきた餅と遜色ないのに、お餅は無料で配布されていました…。びっくり。


あとから聞いたところだと、
  PTAからボランティアの招集はあったけど、仕切りは自治会の青年部
  もち米の仕入れ先とか細かく決まっているみたい
だそう。
このあたり、古くからの住宅街ですが神社もけっこうあって、そこで季節ごとに餅つきやらなんやらの行事があります。
そういう慣れた方々が餅つきの肝になる部分は仕切ってくださっていたんでしょうね…


ひとしきりお餅を食べたら、獅子舞が始まりました!
事前の説明だともう25年以上もこのイベントで獅子舞をやってくださっているとか。
すごい人だかりの隙間からだっこで見せようとしたら
  もっと近くに行きたい
と、遠くを指すアキちゃん
どうやら怖くて遠くに行きたいのに、「離れたい」が表現できない模様
ふと考えて、肩車してみたらなぜか怖いとは思わなくなったらしい
  ししまいさん、なにしてる?
  ししまいさん、たべてるのかなぁ?
と余裕の発言
最後は、頭をカジカジしてくださるとのことで行列に並んでいたら
  いやぁ~
とお騒ぎ。それを
  獅子舞さんに頭をカジカジしてもらったら、元気に過ごせるからね
  だいじょうぶ、獅子舞さんは怖くないよ
  やさしい獅子舞さんだからね
と言い聞かせたら観念した模様で、だっこでしがみついたままカジカジしてもらったのでした。
にぃにさんは
  僕、獅子舞に頭齧ってもらってきたよ!
と嬉しそうにご報告
セイくんも、昔は怖がっていたんだけどねぇ~



そうそう
住んでるマンションのオーナーさんが自治会の副会長さんですが。
  僕が行ったら700番ちょっとだったよ
  かみさんの分ももう一つくれって言ったんだけど、ダメだって
  ケチだねぇ~
だそう。
以前はおおらかだったけど、年々人が増えて並んだ人の分しかもらえなくなっちゃったみたいですね。
それも、自治会関係者が受付にいらしたら




セイくんもアキちゃんも、お餅を食べておなかいっぱい!
お昼ご飯は抜きでお友達と遊び倒した、楽しい一日だったようです。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.02.04 14:41:38
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.