779207 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

おいしかったものたち

おいしかったものたち

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Category

Freepage List

Comments

sumipan@ Re:学童初日(04/01) おひさしぶりですー あっという間に、1か…
sumipan@ Re:巡回相談(08/07) 色々心配なことが増えてくる小学校前です…
sumipan@ Re:7/22日の日記 久々の出勤(07/22) お久しぶりです!! 私も去年の事を思い出…
Snake@ sumipanさん きゃーーーっ、お返事が今頃でごめんなさ…
sumipan@ Re:認可保育園の発表(02/21) おめでとうございます!!!何はともあれ…
2016.03.07
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
もう入学してから11か月なんですね、しみじみと1年が早かった…と感じます


15:00からの保護者会でしたが、我々PTAの学級代表委員は保護者会後の茶話会の準備のために14:00に集合でした。
お菓子とお茶の買い出しに行ってくれた方から品物を受け取って、PTA室に運び込んで袋詰め
バタバタしているうちに14:40の下校予定時刻となりました。

1年生の教室に向かってみたら、他のクラスはみなもぬけの殻なのに、セイくんのクラスだけは帰りの会の真っ最中!
そういえば確かに、「1組って学校を出る時間が1年生の他のクラスよりも遅いんだよね」って話あったっけ…
我が家の場合セイくんは、家に帰ってくるのは学童からなので、あんまり気にしたことはなかったのですが。


保護者会自体は、3学期のクラスの様子について先生からご説明があり、春休みや2年生に向けての注意事項のお話がありました。
始業式は4/6
教室に入る前に、晴れたら校庭・雨なら体育館に集合だそうで、ランドセルではなくて手提げで登校だそうで、注意が必要です。
その前に、春休みのお弁当マラソンなんだなぁ~と遠い目になっちゃいました…


保護者会のあとは、PTA主催の茶話会
でも実際には、保護者会前に先生と
  お母さん同士で、こどもの名前とお母さんの顔とが一致してないでしょうから
  おかあさんの自己紹介とかしては?
なんて話をしていたこともあって、テンポよく先生が仕切ってくださいました。
正直、助かった…

さらに、おかあさんが1年間の子供の成長などを話すと、それに呼応して先生が
  ○○さんは学校でもこんな様子で、クラスのムードメーカーです
  △○さんはスターウォーズが大好きで、図形の学習の時にもBB8を三角形で作ってます
などの紹介があって、楽しく過ごすことができました。

一通りの自己紹介が終わってからは、
  茶話会の会費の残金で、先生にちょっとしたプレゼントを用意させていただきました
ということで、お花と先生が大好きなスヌーピーの付箋のセットをお渡ししました。
これも選ぶのが大変だったんですけどね…
とある晩に、ものすごい勢いで3名で相談mailを飛ばしあって決め、お友達がamazonで発注して、わたしがダイソーで買ってきたラッピング用品で保護者会直前に飾りつけ!
でも
  もったいなくて使えないじゃないですか!?
と喜んでいただけたようで、良かったです

最後は
  時間の許す限り教室は使ってください
と言っていただき、ワイワイとおしゃべりをしていたのでした。



わたしの方がとっても不安を感じていた小学校への入学でしたが、PTAや読み聞かせのボランティアでわたし自身が学校に行ったり担任の先生や他のおかあさん方とお話しする機会も多く、だんだんと慣れた1年だったなぁと思います。
セイくんも学校が楽しくて仕方がないようですが、わたし自身もたいへんながらも楽しく過ごした小学校1年生でした。
お友達にも恵まれたなぁ~としみじみ…
それだけに、2年生でのクラス替えで離れてしまうことがさびしいやらちょっぴり不安やら
このクラスで過ごすのもあとちょっとなんですね



みなさんとも、クラスが分かれてもよろしくお願いしますと言い合って帰ったのでした。
2年生になって、みんなで仲良く過ごせますように!








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.03.15 16:04:01
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.