4982510 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

三鷹、聞いたか、吉祥寺、二子玉川 and Shibata

三鷹、聞いたか、吉祥寺、二子玉川 and Shibata

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | 美術 | つぶやき | スポーツクラブ | 時事問題 | 食事 | 富士山 | JAZZ | 植物園 | 家族 | 韓国 | 旅行 | 東南アジア | 吉祥寺 | コンサート | 三鷹 | TV | 病気 | 催事 | 都心散歩 | 映画 | | 家事 | 食品 | 美術展 | マテリアル | 買い物 | 演劇・ミュージカル | お正月 | 郊外散歩 | オリンピック | 自然文化園 | JALカレンダー | 井の頭公園 | スポーツ | 昔語り | 海外旅行 | 私の好きなMusic | 片付け | Shibata | おでかけ | 原発 | 二子玉川 | ネット右翼 | 天声人語 | 新型コロナウィルス | 会社 | 資産運用 | パラリンピック | 英会話 | バス旅行 | フィギアスケート | インターネット | 友人・知人 | 親族 | 住まい | バレエ
2016.03.27
XML
テーマ:通院日記(186)
カテゴリ:病気
3月は東大病院での検査・診察の月です。
まだ開花前です。
今頃は3分咲きくらいではないでしょうか。

先週は東大卒業式の様子が報道されていました。
あれ、東大も仮装がはやっているのかと思いましたが、前日の京大のものでした。
仮装はトランプあり、スマップありで、ユニークです。
マイナンバーカードの仮装もありました。
対して東大は、着物やスーツ姿で、卒業生のコメントも優等生でした。

  • IMG_2412.JPG


通り道にあったガソリンスタンドは、廃業していました。
安全規制強化で、地方の廃業は多いようですが、都心もぼちぼち出ているようです。
私がひいきにしていたところは、コンビニにかわりました。

  • IMG_2413.JPG


  • もっとも、100mくらい離れた所には、ちゃんと別のお店があります。
    競争に負けたということでしょうか。
    それにしても、レギュラーが106円なんて高いですね。
    三鷹は、97円でした。

  • IMG_2414.JPG


  • こちらは、お茶の水駅近くの順天堂大病院です。

  • IMG_2416.JPG


  • 工事中だった新館も完成です。

  • IMG_2417.JPG


  • こちらは、その隣の東京医科歯科大学です。
    こちらも新館が落成です。
    大学病院が3つも集中しています。
    地方移転とはいかないのでしょうが、なんかもったいないような気がします。

  • IMG_2419.JPG


  • 秋葉原方面です。
    神田川は依然工事中です。

  • IMG_2420.JPG


  • いつも橋の上でビッグイッシューという薄い雑誌の若い売人がいるのですが、
    朝はいなかったので、ちゃんとした職を見つけて卒業したのかと思ったら
    帰り道にはいつものように橋の上で、件の雑誌を売っていました。
    2枚上の街灯下に立っている赤い野球帽をかぶった人です。

    この雑誌は次のような仕組みです。

    定価350円の雑誌『ビッグイシュー日本版』をホームレスである販売者が路上で売り、
    180円が彼らの収入になります。
    最初の10冊は無料で提供し、その売り上げ(3,500円)を元手に、
    以降は1冊170円で仕入れていただく仕組みです。

    販売者は、現在路上で生活しているか、あるいは安定した自分の住まいを持たない人々です。
    住まいを得ることは単にホームレス状態から抜け出す第1歩に過ぎません。
    そのため、販売により住まいを得た後も、必要な場合にはビッグイシューの販売を認めています。
    (HPより)

    彼はもう何年もの間、橋の上で販売しています。
    8,000円の収入を得るためには、45冊売らなければなりません。
    不景気ならともかく、東京は人手不足で時給も1,000円を下らないでしょう。
    雨の日も路上に立っての販売です。
    早く、スキルを磨けて高い収入が望める安定した職を見つけたほうがいいと思います。
    とても若い人が長くやる仕事とは思えません。

















    お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

    Last updated  2016.03.27 19:38:57
    コメント(2) | コメントを書く



    © Rakuten Group, Inc.