4982590 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

三鷹、聞いたか、吉祥寺、二子玉川 and Shibata

三鷹、聞いたか、吉祥寺、二子玉川 and Shibata

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | 美術 | つぶやき | スポーツクラブ | 時事問題 | 食事 | 富士山 | JAZZ | 植物園 | 家族 | 韓国 | 旅行 | 東南アジア | 吉祥寺 | コンサート | 三鷹 | TV | 病気 | 催事 | 都心散歩 | 映画 | | 家事 | 食品 | 美術展 | マテリアル | 買い物 | 演劇・ミュージカル | お正月 | 郊外散歩 | オリンピック | 自然文化園 | JALカレンダー | 井の頭公園 | スポーツ | 昔語り | 海外旅行 | 私の好きなMusic | 片付け | Shibata | おでかけ | 原発 | 二子玉川 | ネット右翼 | 天声人語 | 新型コロナウィルス | 会社 | 資産運用 | パラリンピック | 英会話 | バス旅行 | フィギアスケート | インターネット | 友人・知人 | 親族 | 住まい | バレエ
2016.11.26
XML
カテゴリ:つぶやき
毎年この時期にいただくのが、喪中はがきです。
今年もすでに何枚かいただきました。

たいていは、亡くなられた方が親というものです。
この年になると80歳以上の方が多いですね。
平均寿命近くなら天寿を全うしたということでしょう。

うちも今年家内の両親が相次いでなくなったので、家内が手配して投函していました。
ふたりのものは、定型文にはありませんでした。
あれこれ文面を思案していました。






そんな中、昨日届いた喪中はがきはびっくりするとともにショックでした。
「八月に 父   が、六十一歳にて永眠いたしました」とあります。
ご子息からです。

亡くなったのは大学の同級生です。
8月に都内で在京者を中心に同級会を行ったときは、話題にものぼりませんでした。
みんな地方で元気にやっていると思っていました。
それだけに突然という感じです。

彼は、山陰地方の県庁や民間企業に勤務し海外でも活躍していました。
毎年いただく硬派な年賀状は、右傾化するこの国を憂う彼の政治信条全開のものでした。
学生の頃とあまり変わらないと思っていました。
彼にはこの国の行く末を見てもらい、軍国化する政治に
反対の声を上げ続けてもらいたかったです。
とても早すぎる死でした。


糖尿病、痛風、高血圧症、高脂血症と成人病のデパートのような私の体ですが、
あと10年以上は健康寿命を更新したいものです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.11.26 08:20:31
コメント(6) | コメントを書く
[つぶやき] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.