4982837 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

三鷹、聞いたか、吉祥寺、二子玉川 and Shibata

三鷹、聞いたか、吉祥寺、二子玉川 and Shibata

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | 美術 | つぶやき | スポーツクラブ | 時事問題 | 食事 | 富士山 | JAZZ | 植物園 | 家族 | 韓国 | 旅行 | 東南アジア | 吉祥寺 | コンサート | 三鷹 | TV | 病気 | 催事 | 都心散歩 | 映画 | | 家事 | 食品 | 美術展 | マテリアル | 買い物 | 演劇・ミュージカル | お正月 | 郊外散歩 | オリンピック | 自然文化園 | JALカレンダー | 井の頭公園 | スポーツ | 昔語り | 海外旅行 | 私の好きなMusic | 片付け | Shibata | おでかけ | 原発 | 二子玉川 | ネット右翼 | 天声人語 | 新型コロナウィルス | 会社 | 資産運用 | パラリンピック | 英会話 | バス旅行 | フィギアスケート | インターネット | 友人・知人 | 親族 | 住まい | バレエ
2017.10.21
XML
カテゴリ:旅行
ダイヤモンド八ヶ岳美術館ソサエティをあとにして、再び泉ラインを進みます。

10分ほど進むと右手に平山郁夫シルクロード美術館が見えてきます。
以前訪れたことがあります。
その名の通りシルクロードを題材にした絵が展示されていて、
館内で民族衣装を着てらくだと記念撮影ができます。

館長は夫人の平山美知子ですが、数年前脱税が報道されていました。
美術品は値段があってないようなもの、賄賂やマネーロンダリングに使われます。
それにしても日本を代表する画家の夫人が脱税というのはいただけません。

なお、11月20日は、県民の日で入館料が無料だそうです。

近くには、三分一湧水もあります。
以前立ち寄ったことがあるのでパスしようと思ったら、家内がまた見たいというので
見学することにしました。





少し紅葉しています。





右上の石の下から、水が湧き出ています。





この石のマスで3等分されます。

三分一湧水は、豊富な水量を誇る湧水を農業用水として利用するための堰です。
戦国時代の頃、水争いをしていた三つの村に等配分するために武田信玄が築いたという伝説が
残っており、その堰の真ん中には三角石柱が設置されていて当時の知恵が現在も残っています。
八ヶ岳の懐から1日に約8500トンという豊かな湧出量を保ち、水温は年間を通じて約10℃。
三分一湧水は日本名水百選にも選定されています。
(やまなし観光ネットより)

下から見るとこんな具合です。





左手の水路にそってお散歩です。





発電小屋です。





色づく前に葉が散ってしまいそうですね。









散歩の後は、お買い物です。
以前買って美味しかったビール漬けのたくあんとアケビを買いました。
料理レシピがついていました。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.10.21 16:35:29
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.