4982716 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

三鷹、聞いたか、吉祥寺、二子玉川 and Shibata

三鷹、聞いたか、吉祥寺、二子玉川 and Shibata

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | 美術 | つぶやき | スポーツクラブ | 時事問題 | 食事 | 富士山 | JAZZ | 植物園 | 家族 | 韓国 | 旅行 | 東南アジア | 吉祥寺 | コンサート | 三鷹 | TV | 病気 | 催事 | 都心散歩 | 映画 | | 家事 | 食品 | 美術展 | マテリアル | 買い物 | 演劇・ミュージカル | お正月 | 郊外散歩 | オリンピック | 自然文化園 | JALカレンダー | 井の頭公園 | スポーツ | 昔語り | 海外旅行 | 私の好きなMusic | 片付け | Shibata | おでかけ | 原発 | 二子玉川 | ネット右翼 | 天声人語 | 新型コロナウィルス | 会社 | 資産運用 | パラリンピック | 英会話 | バス旅行 | フィギアスケート | インターネット | 友人・知人 | 親族 | 住まい | バレエ
2019.07.03
XML
カテゴリ:旅行
翌日は日曜日
雨の予報も。
昨日に続いて都心にお出かけですが、愛方は引っ越し荷物の整理があるので、
おひとりでどうぞとのことでした。

まずは東急で大井町に。




大井町は工場があったので何度か行きましたが、当時とは様変わりです。
でも、あか抜けないところは変らないですね。

駅の近くにこんなものがありました。





アップです。





何と金券の自動販売機です。
新潟まで9450円。
店頭より安いので、半信半疑で買ってみました。
この後立ち寄ったお隣の大森駅でちゃんと帰りの電車の座席指定もできました。
当地にもあればよいですが、金券ショップ自体がありません。


さて、大森駅で降りると、馬込文士村の紹介板がありました。





川端康成、石坂洋二郎、山本有三・・・と有名作家のお名前がずらりと並んでいます。
パンフレットを用意しているそうです。
今日はその中の川端龍子ゆかりの施設を訪問します。

HPではバスで行く経路が示されていましたが、歩いてゆきます。
時刻は正午、当地ではお目にかかれない吉野家が目に入りました。





1年ぶりくらいでしょうか。
カウンターに座ると、テイクアウトの人が多いのに気づきました。
見ればお持ち帰りは300円のポスターが店内に貼られていました。
50円の割引券を出したりキャンペーンをやってみたりと、
消費者の財布のひもは固く外食産業は依然厳しいようです。

長い商店街の先の環七を横切って、さらに進むと到着です。
バスに乗るほどもない距離でした。





予想よりも大きな建物でした。
大きな絵を描く人ですからそれにふさわしい建物です。




なかなか凝った作りです。
建築が趣味だったそうです。





馬込文士村散策のみちの案内です。






続きます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.07.03 15:00:06
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.