4993813 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

三鷹、聞いたか、吉祥寺、二子玉川 and Shibata

三鷹、聞いたか、吉祥寺、二子玉川 and Shibata

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | 美術 | つぶやき | スポーツクラブ | 時事問題 | 食事 | 富士山 | JAZZ | 植物園 | 家族 | 韓国 | 旅行 | 東南アジア | 吉祥寺 | コンサート | 三鷹 | TV | 病気 | 催事 | 都心散歩 | 映画 | | 家事 | 食品 | 美術展 | マテリアル | 買い物 | 演劇・ミュージカル | お正月 | 郊外散歩 | オリンピック | 自然文化園 | JALカレンダー | 井の頭公園 | スポーツ | 昔語り | 海外旅行 | 私の好きなMusic | 片付け | Shibata | おでかけ | 原発 | 二子玉川 | ネット右翼 | 天声人語 | 新型コロナウィルス | 会社 | 資産運用 | パラリンピック | 英会話 | バス旅行 | フィギアスケート | インターネット | 友人・知人 | 親族 | 住まい | バレエ
2020.01.30
XML
カテゴリ:家族
朝日新聞(耕論)人生100年時代に載っていた記事です。





確かに長生きと言えば、マスコミでは元気な人にスポットライトがあてられています。
不老長寿薬のようなテレビCMもひどいものです。
長寿は良いことばかりばかりではないと伝えるべきです」とは一理あると思わせる一文でした。


人生の下り坂の身です。
さっそく平均余命表を調べてみました。

https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/life/life18/dl/life18-02.pdf

 

私は20年、愛方は30年です。男女差、年齢差ですね。
私の亡きあとは、遺族年金と資産の取り崩しで生活してもらいましょう。
母はあと8年ほどで、90歳を超えそうです。
まあ、あくまでも平均の話ですが。

孫の成長を見守りたいですが、大学入学まで見届けられるかどうかは微妙かもしれません。

今抱えている持病からすれば、脳梗塞や心臓疾患や糖尿病の合併症あたりでしょう。
死因の半分を占めるガンは?です。

できれば最後の親を送ってから、死にたいものです。

すでに送った親のうちピンピンコロリはひとり、ふたりは胃瘻を行いました。
ひとりは認知症が進行し、後年は意思疎通も難しかったです。
人工透析の身となり、専門の病院にお世話になりました。

もう一人は、延命措置で三人の孫が大学を卒業し社会人になるのを見ることができました。
施設や病院で自慢していたと、亡くなった後知りました。
ふたりとも幸せな最後ではなかったかと思います。
愛方は、10年以上毎週通っていました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.01.30 00:00:14
コメント(6) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.