4982852 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

三鷹、聞いたか、吉祥寺、二子玉川 and Shibata

三鷹、聞いたか、吉祥寺、二子玉川 and Shibata

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | 美術 | つぶやき | スポーツクラブ | 時事問題 | 食事 | 富士山 | JAZZ | 植物園 | 家族 | 韓国 | 旅行 | 東南アジア | 吉祥寺 | コンサート | 三鷹 | TV | 病気 | 催事 | 都心散歩 | 映画 | | 家事 | 食品 | 美術展 | マテリアル | 買い物 | 演劇・ミュージカル | お正月 | 郊外散歩 | オリンピック | 自然文化園 | JALカレンダー | 井の頭公園 | スポーツ | 昔語り | 海外旅行 | 私の好きなMusic | 片付け | Shibata | おでかけ | 原発 | 二子玉川 | ネット右翼 | 天声人語 | 新型コロナウィルス | 会社 | 資産運用 | パラリンピック | 英会話 | バス旅行 | フィギアスケート | インターネット | 友人・知人 | 親族 | 住まい | バレエ
2021.03.14
XML



マイタウンコンサートと言う事で、なじみのある曲も演奏されました。

ソロをとったフルートの井鍋さんは暖房がききすぎて、口が乾いてしまったと言っていました。









昨年大学を卒業したマークさんの息子です。
この前までは、学生バンドで活躍していました。
親子で共演なんていいですね。
お父さんの通訳もしていました。





助っ人も加わったブラスセクションです。




マークがベイシーのワン・オクロック・ジャンプの曲名の由来(原題はブルーボールズ blue ballsという放送禁止用語)を話してくれて、
今日は深夜1時でなく、午後1時の曲と言って演奏してくれました。

(7) One O'Clock Jump - Count Basie and his Orchestra (1965) - YouTube

 



Sukiyakiは、マークさんのお母さんが好きな曲だそうです。

(7) 上を向いて歩こう (Sukiyaki) Rise Up Big Band - YouTube



2時間ほどのステージでしたが、アンコール曲はひょっこりひょうたん島でした。
とても軽快なスウィンギーな感じでよかったですが、メンバーの多くはこの番組を知らないと思うとちょっと複雑です。
*1964~69年放送ですから、知っているのは50歳以上?

十分な練習もできない中、素晴らしいコンサートでした。

秋の定期演奏会を期待したいです。





PS:

(7) ひょっこりひょうたん島 - Swinging Notes Jazz Orchestra- - YouTube

2016 ミヤジャズイン  ジャズのまち宇都宮のイベントですね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.03.14 20:57:21
コメント(6) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.