4980820 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

三鷹、聞いたか、吉祥寺、二子玉川 and Shibata

三鷹、聞いたか、吉祥寺、二子玉川 and Shibata

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | 美術 | つぶやき | スポーツクラブ | 時事問題 | 食事 | 富士山 | JAZZ | 植物園 | 家族 | 韓国 | 旅行 | 東南アジア | 吉祥寺 | コンサート | 三鷹 | TV | 病気 | 催事 | 都心散歩 | 映画 | | 家事 | 食品 | 美術展 | マテリアル | 買い物 | 演劇・ミュージカル | お正月 | 郊外散歩 | オリンピック | 自然文化園 | JALカレンダー | 井の頭公園 | スポーツ | 昔語り | 海外旅行 | 私の好きなMusic | 片付け | Shibata | おでかけ | 原発 | 二子玉川 | ネット右翼 | 天声人語 | 新型コロナウィルス | 会社 | 資産運用 | パラリンピック | 英会話 | バス旅行 | フィギアスケート | インターネット | 友人・知人 | 親族 | 住まい | バレエ
2021.12.20
XML
カテゴリ:バス旅行
弥彦から岩室温泉を通って、角田浜の方に向かいます。
次は、新潟では割と有名なカーブドッチというワイナリーに向います。





砂地に作られたぶどう畑ですが、収穫も終わり越冬です。





ここではお食事処が3つで、各自負担の自由ランチです。
でも、朝食バイキングの分がまだ消化中で、空腹感ゼロです。
以前の温泉ドライブでもよくあるケースです。

残念ながらワイナリー見学はないので、ワインショップに入り試飲です。
















このサブルというのがここの看板ワインです。
5940円ですからいいお値段です。





さっそく、試飲させてもらいました。
1杯10cc?200円です。
白は、フルーティーで口当たりがよかったです。
赤はすっきりした味わいで、コクのある重厚なワインとは対極にあるような感じでした。

添乗員さんによれば、砂をかむような味と以前案内した客が言っていたそうです。
私の感想は、ワインは悪くなかったですが、コスパは?
このお値段なら、もっと自分好みのよいワインを他で見つけられそうです。

試飲担当者の対応は、不愛想で砂をかむような対応でした。
おそらく、売り子ではなくて農民?工員?が交代で対応しているのではないでしょうか。
それにしても、不愛想でどこか自信なさそうでしたね。
前日の宝山酒造の女将さんとは大違いで、何か買おうという気がなくなりました。
ソムリエの資格を持った人とは言いませんが、ワイナリーの顔としての熱意のある人を配置した方がよいかと思います。

これまで有料試飲でよかったのは、勝沼の中央葡萄グレイスワインと中伊豆ワイナリーです。
後者は、おつまみも販売しています。
宿泊施設からバスで送迎です。

















試飲していたら、このつまみにあうワインをくださいという老紳士がやって来ました。
ここで買ったのでしょうか。
初めて見る光景だったので、ちょっと面白かったです。


続きます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.12.20 11:02:38
コメント(8) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.