4982587 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

三鷹、聞いたか、吉祥寺、二子玉川 and Shibata

三鷹、聞いたか、吉祥寺、二子玉川 and Shibata

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | 美術 | つぶやき | スポーツクラブ | 時事問題 | 食事 | 富士山 | JAZZ | 植物園 | 家族 | 韓国 | 旅行 | 東南アジア | 吉祥寺 | コンサート | 三鷹 | TV | 病気 | 催事 | 都心散歩 | 映画 | | 家事 | 食品 | 美術展 | マテリアル | 買い物 | 演劇・ミュージカル | お正月 | 郊外散歩 | オリンピック | 自然文化園 | JALカレンダー | 井の頭公園 | スポーツ | 昔語り | 海外旅行 | 私の好きなMusic | 片付け | Shibata | おでかけ | 原発 | 二子玉川 | ネット右翼 | 天声人語 | 新型コロナウィルス | 会社 | 資産運用 | パラリンピック | 英会話 | バス旅行 | フィギアスケート | インターネット | 友人・知人 | 親族 | 住まい | バレエ
2023.03.15
XML
カテゴリ:原発

「バイバイ原発」集会に1200 京都 (msn.com)

からです。

東日本大震災と東京電力福島第一原発事故から12年となった11日、脱原発を訴える市民や団体の集会「バイバイ原発311きょうと」が京都市東山区の円山公園音楽堂で開かれた。
1200人(実行委発表)が集まり、「政府の原発回帰方針は大事故への道。
省エネと再生可能エネルギーで気候危機を打開し、脱原発社会を一日も早く実現しよう」と決議した。

 

集会では、大島堅一・龍谷大教授(環境経済学)が原子力基本法改正の動きに触れ、「原子力を最上位の電源とする改悪案。市民が声を上げることが重要」と語った。
福島第一原発などでの作業で被曝(ひばく)し、白血病を発症して労災認定を受けた元作業員の男性は、「原発はこの世の中にない方がいい」と話した。

集会後、参加者らは街中をデモ行進した。(永井啓子)






朝日新聞のローカル版ですが、こうした政権が嫌がる市民の行動を報じるのもマスメディアの役割でしょう。

若狭湾に沿った福井の原発が事故を起して、琵琶湖が汚染されれば、関西はアウトです。
また、福井県の使用済み燃料の県外搬出要求に、関西電力はこたえていません。

京都はこじんまりした街なので、デモがしやすいですね。
このような市民のデモでも、機動隊がべったりはりつくのでしょうか。



3.11で原発事故を取り上げたのは、BSテレ朝の田原総一朗の激論!クロスファイアーくらいで、廃炉の遅れを指摘していました。
NHKは、今週末に2回に分けて放送予定です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.03.15 12:00:11
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.