4982679 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

三鷹、聞いたか、吉祥寺、二子玉川 and Shibata

三鷹、聞いたか、吉祥寺、二子玉川 and Shibata

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | 美術 | つぶやき | スポーツクラブ | 時事問題 | 食事 | 富士山 | JAZZ | 植物園 | 家族 | 韓国 | 旅行 | 東南アジア | 吉祥寺 | コンサート | 三鷹 | TV | 病気 | 催事 | 都心散歩 | 映画 | | 家事 | 食品 | 美術展 | マテリアル | 買い物 | 演劇・ミュージカル | お正月 | 郊外散歩 | オリンピック | 自然文化園 | JALカレンダー | 井の頭公園 | スポーツ | 昔語り | 海外旅行 | 私の好きなMusic | 片付け | Shibata | おでかけ | 原発 | 二子玉川 | ネット右翼 | 天声人語 | 新型コロナウィルス | 会社 | 資産運用 | パラリンピック | 英会話 | バス旅行 | フィギアスケート | インターネット | 友人・知人 | 親族 | 住まい | バレエ
2023.03.21
XML
カテゴリ:原発

[ドラマ・原発メルトダウン・88時間] 大杉漣×福島第一・吉田所長vol.1 | NHKスペシャル | NHK - YouTube

東京電力福島第一原発事故の直後から、専門家とともに独自の検証を続けてきたシリーズ。12年たってようやく見えてきた「安全対策」の根幹に関わる新たな事実に迫っていく。

前編は、事故の全体像を伝える「実録ドラマ」。

1000人を超す関係者の証言や未公開の調書など元に、3つの原子炉がメルトダウンし、放射性物質を大量放出した311日~15日の4日間を、科学的検証と合わせて時系列で見ていく。

【出演者】 大杉漣、升毅、西村和彦、利重剛、石丸謙二郎、中原丈雄

【放送情報】 NHKスペシャル シリーズ「メルトダウン」File.8

前編「原発事故・危機の88時間」 NHK 総合 318日(土)午後 10時~

後編「事故12年目の新事実 NHK 総合 319日(日)午後 9時~





「本店の方から(ドライウェル)スプレイをやめろという話だったんです。それで結局、それに折れてというか、ではやめろという話をしたと思います。」

これは事故当時、東京電力・福島第一原子力発電所の所長だった故・吉田昌郎氏に対する政府の事故調査・検証委員会での聞き取りの、いわゆる「吉田調書」に記録されている証言である。



福島第一原発事故を巡っては、海水注入、撤退問題などいくつかの出来事が公的な事故調査委員会で集中的に検証され、社会に伝えられてきた。しかし、私たちNHKメルトダウン取材班が今回注目したのは、「スプレイ」を巡る事故対応。これは公的な事故調査委員会がほとんど検証してこなかった、いわば調査の盲点ともいえる問題点である。


事故から12年、ほとんど語られることがなくなった福島第一原発事故の検証。

しかし、事故当時のデータや、テレビ会議の会話記録、そしてこの数年の調査で明らかになってきた格納容器内部の状況など“点と点”を丹念につなぎ合わせることで、事故12年目の“新事実”が浮かび上がって来た。

NHKスペシャル メルトダウン取材班)





「ドライウェル」(上の部分)と「サプレッションチェンバー」(下の部分)に分かれている格納容器




12年目の新事実に興味を持ったので、見てみました。
前編は以前放送した再現ドラマの焼き直しのようなもので、大杉
さんが熱演していました。
あらためて見ると、当時の記憶や不安、恐怖がよみがえります。
新事実へのプロローグといった趣きでした。

あらためて、ビデオの6:30あたりからの地下室の非常用電源の水没がすべてのように思います。
もともと高台を削って建てた原発です。
非常用電源を地下室に設置したのも津波のことを全く考えていなかったのでしょう。
建設にも関係した吉田所長は、事故が起こるまで疑問に思わなかったのでしょうか。
発電所で全電源喪失が起きるなんて、何とも皮肉な事態です。


【同時&見逃し配信】 放送日から1週間はNHKプラスで見逃し配信があります。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.03.21 08:54:13
コメント(6) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.