4993907 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

三鷹、聞いたか、吉祥寺、二子玉川 and Shibata

三鷹、聞いたか、吉祥寺、二子玉川 and Shibata

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | 美術 | つぶやき | スポーツクラブ | 時事問題 | 食事 | 富士山 | JAZZ | 植物園 | 家族 | 韓国 | 旅行 | 東南アジア | 吉祥寺 | コンサート | 三鷹 | TV | 病気 | 催事 | 都心散歩 | 映画 | | 家事 | 食品 | 美術展 | マテリアル | 買い物 | 演劇・ミュージカル | お正月 | 郊外散歩 | オリンピック | 自然文化園 | JALカレンダー | 井の頭公園 | スポーツ | 昔語り | 海外旅行 | 私の好きなMusic | 片付け | Shibata | おでかけ | 原発 | 二子玉川 | ネット右翼 | 天声人語 | 新型コロナウィルス | 会社 | 資産運用 | パラリンピック | 英会話 | バス旅行 | フィギアスケート | インターネット | 友人・知人 | 親族 | 住まい | バレエ
2023.05.09
XML
連休中に郷ひろみのワンマンショーを放送していました。(3月14日放送の再編集版)

前代未聞のワンマンGO〜ショータイム!郷ひろみ“5つの顔” - NHK

郷ひろみ、スタジオライブが 2023年 5月6日(土)21:00 ~ NHK BSプレミアム で放送! ヒット曲・人気曲を、歌い、踊り、語りつくす 一夜かぎりのワンマンショー!『前代未聞のワンマンGO 〜ショータイム! 郷ひろみ“5つの顔”』! -MUSIC GUIDE ミュージックガイド

愛方が見ていたので、私は隣室でブログを書きながら聴いていました。
BGMですね。
トークで声がかすれているというか、つぶれているのが気になりました。
5つの顔と称するプログラム構成でしたが、それほどの違いを感ずることができずせわしなかったですね。
67歳という年の割には頑張っていると見るのか、衰えたとみるかは意見が分かれるところですが、お顔の方はもう老人ですね。
やっぱり昭和の歌手ね」というのが、愛方の感想でした。


お耳直しに?翌日は、我が心の大瀧詠一です。




大滝詠一『A LONG VACATION』発売40周年を記念して、NHK2021年に放送された特別番組『我が心の大滝詠一』。アンコール放送決定。BS4KBSプレミアムで55日(金)に放送されます。


名曲の数々を、オリジナルのアーティストや、大滝作品のカヴァー経験があるアーティストが、歴代大滝作品の録音に参加してきたレジェンド・ミュージシャンの演奏で歌唱。また、貴重なアーカイブや盟友・松本隆をはじめとする縁の人々の証言でその創作活動を紹介します。

さらに演奏では、「君は天然色」「幸せな結末」「快盗ルビイ」で大滝詠一本人がボーカルトラックで参加。レジェンド・ミュージシャンたちとの久々の共演を果たします。

◆参加アーティスト(50音順)&歌唱曲目
・大滝詠一/「君は天然色」、「幸せな結末」
・小泉今日子&大滝詠一/「快盗ルビイ」
・小林旭/「熱き心に」
・島津亜矢/「風立ちぬ」
・鈴木雅之/「夢で逢えたら」
TARAKO/「うれしい予感」
・氷川きよし/「さらばシベリア鉄道」
BEGIN/「恋するカレン」
・薬師丸ひろ子/「探偵物語」
・横山剣(クレイジーケンバンド)/「冬のリヴィエラ」
Sound Produce:井上鑑(except 恋するカレン:by BEGIN

大滝詠一『A LONG VACATION』40周年記念 NHK BS『我が心の大滝詠一』5月5日再放送 - amass


はっきり言って、玉石混交でした。
島津亜矢薬師丸ひろ子のうまさが光っていたように思います。

当時のバンドメンバーが集結だそうですが、みなさん老けてジジイバンドの様相でした。


鈴木雅之/「夢で逢えたら」で、シリア・ポールの映像がちらりと見えたので、見終えた後ネット検索です。
便利な時代ですね。
サーカスのアルバムに収録されていたので、以前よく聴いていました。






最後の方がプッツンで多少難ありですが、映像が見られるのはうれしいですね。
レコードの方もアップされています。

シリア・ポール/夢で逢えたら - YouTube







それにしても、彼女がインド系とは知りませんでした。
現在は、米国在住だそうです。

シリア・ポールCelia Paul194710月23 - )は、日本の女優歌手。本名、シリア・ポール・キテンゲスキテンゲス・ポール・シリア[1]血液型B[2]大阪市東淀川区出身[2]

国籍はインド[3]。父はインド人貿易商(本名の「ポール・キテンゲス」は父の名前でもある[1])。母は日本人ポール聖名子エルザ・ポールは姉妹[1]

小学1年生の時に、兄の友人の映画関係者の勧めで子役のオーディションを受けて合格[1]、テレビ・映画に子役として出演した。映画の初出演作は「亡命記」[1]。その後も松竹専属として9本の映画に出演[1]

大阪女学院中学校入学と共に一時芸能界を離れる。大阪女学院高等学校卒業後、芸能活動を再開し、テレビドラマの単発出演を数本務めた他『コロムビアグランドショー』(フジテレビ)の司会・レギュラー出演を務める[1]1968に大阪から東京へ活動拠点を移す[1]

1969ニッポン放送ザ・パンチ・パンチ・パンチ」初代DJ「モコ・ビーバー・オリーブ」の「オリーブ」として人気があった。1977、ソロアルバム『夢で逢えたら』で再デビューする。同アルバムの発売当時の売上は1万枚ほどであった[4]

また、1970年代後半から1980年代にかけては、FM東京DIATONE ポップスベストテンサントリー・サウンドマーケットといった音楽番組パーソナリティも担当した。
(ウィキ)



​​

それにしても、愛方はこの曲を外国の曲と思っていたようです。
シリア・ポールのせいでしょうか?

また、冬のリビエラのリビエラは花の名前かとも思っていたようです。
コートダジュールやモナコに行ったり、列車でサンレモも通ったのですが、・・・。



おまけです。









スローテンポなので4分超です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.05.09 12:00:09
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.