588925 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

プロゴルファー桑原克典のブログ

プロゴルファー桑原克典のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

プロゴルファー桑原克典

プロゴルファー桑原克典

Calendar

Favorite Blog

勝利の女神 ほほえ… 勝利の女神0605さん
商品紹介 いつもプラス思考さん
ドリカムハイスクー… 何度でもさん
元気の財布 ミリオネア3153さん

Comments

とおる@ Re:心機一転 くわばらくん終了
しゅう@ どうだろう 久しぶりに覗いてみたけど、とおるちゃん、…
とおる@ Re:心機一転 地元の試合もでれないのかね
とおる@ Re:心機一転 松山くんすごいねまた、優勝
とおる@ Re:心機一転 松山くんまたトップ!桑原くんまた予選落ち

Freepage List

Headline News

2012.01.21
XML
カテゴリ:ゴルフ
肚が据わる…


腹ではなく、肚なんですね。



僕の感覚ですが、肚というのは、目に見えない部分を言うのではないかと感じてます。



古来日本人は、この肚という字を多用してきたと想像してます。



武士道や、剣道、柔道などの武術などでは良く聞きます。



また、茶道や華道、書道などの分野でも使われていたのではないでしょうか。




以前、古来日本人は、ハラの文化である。と教わった事があります。



その名残として、腹や、肚を使った言葉や慣用句が多くあります。



肚を据える、をはじめ多くの言葉があります。


腹八分目、腹におさめる、肚の大きい、空きっ腹、太っ腹、腹の底から、腹にもたれる、腹を割る、肚をくくる。。。


中でも、腹が立つというのは良く使います。


腹や肚というのは、やはりどこかどっしりしていて頼りがいがあるように感じます。


しかし、同じ意味でも最近では、頭にくる。。。というように、腹ではなく、違う部位で表現することが多くなったのではないでしょうか?




頭にくる、とは少し冷静さにかけ、子供っぽい感じがします。



腹が立つ事も、はらわた(腸)が煮え繰り返る事も、腹に収める事ができれば、古来日本人のように腹の座った達磨さまのような大きな人間になれるのではないでしょうか?




肚を据えて2012年はチャレンジしたいものです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.01.21 16:10:59
コメント(1) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.