493726 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

映画と小説の保管庫

映画と小説の保管庫

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

あつぼう〜

あつぼう〜

フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2008年03月06日
XML
カテゴリ:海外文庫
最近、赤ちゃんを抱っこしてる時間が長いから映画よりも読書に費やす時間が多いです。
いつもならファンタジー小説はスラスラと読めるけど、ちょっと時間がかかった本作です。
理由は感想を読んだら分かるかな。


タイムトラベラー

単行本: 496ページ  出版社: ソフトバンククリエイティブ
発売日2007/12/8
2007年ブランフォード・ボウズ賞「特別推薦作品」

ストーリーは、ピーターはロンドンに住む12歳。両親は毎日仕事で忙しく、ピーターはいつも約束を守らない父親とついに大げんかをしてしまう。見かねたお手伝いのマルグリットが知り合いの農場へピーターを連れ出すと、そこには物理学者のダイアー博士と6人の子供たちがいた。ひょんなことから、ダイアー博士の研究所へついていくピーター。そこで遊んでいるうちに、「反重力マシン」が動きだし、博士の長女ケイトとともに、時空を超えて18世紀へ! 衝撃で気を失っているあいだに、ポケットのお金と反重力マシンを泥棒に盗まれて……。

主な登場人物
ピーター 12歳。裕福な家庭に育った一人っ子。両親は仕事でいつも忙しい
ケイト ダイヤー博士の長女。田舎でのびのびと育った女の子
ダイヤー博士 ケイトの父。物理学者
ウィラー警部 ピーターとケイトの失踪事件を担当する
タールマン 反重力マシンを持ち去った人物
ギデオン タールマンに追われている金髪の若者
モリー ケイトの犬。ゴールデンレトリバー

タイムトラベル(時間旅行)というのは夢であり、その夢を叶えてくれる装置があれば凄いですよね。
その夢を叶えてくれるのがこのタイムトラベラーなんです。
もともとはタイムトラベルのために作られた装置ではないのですが、偶然が重なってしまいピーターとケイトを1763年にタイムトラベルさせます。
3部作の1作目という事もあって、なぜタイムトラベルをしたのかなどは解明されてないので謎の部分が多いです。
最初はワクワクしながら読んでたのですが、なんとなくどこかで読んだ事のあるような展開になってきて途中から退屈になってきました。
目新しさがないというか、先が読めるというのか登場人物にもう一つ魅力がないのか分からないのですが読み終わった時に良かったとは思わなかったです。

1763年当時のイギリスをかなり丁重に描いていて映像が頭の中に浮かんできそうなぐらいでした。
いきなりこの時代にタイムトラベルをしたら誰もが戸惑うけどピーターとケイトの適応力には正直ビックリしました。
まだまだ子供の2人やからこそ戸惑いが少なかったのかな。
1763年にいてる2人はなぜか幽体離脱のようにして現代にあらわれたりします。
このおかげで現代は幽霊が現れたと思ってパニックになるし警察も行方不明になってる2人の行方を怪しんだりします。
なんかここらへんがご都合主義のような気がしました。
これから後2作が発売されるけど、1作目で散りばめた布石を見事にいかしてほしいものです。

評価賞金賞金賞金(2.9)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年03月07日 06時04分16秒
コメント(8) | コメントを書く


日記/記事の投稿

お気に入りブログ

ネット詐欺から自分… New! 夢 みるこさん

よっちゃんの好奇心… よっちゃん☆☆さん
ベティ333のブログ ベティ333さん
ネバーギブアップ☆ネ… ポルコ2003さん
La Rosa Negra ★chica★さん

コメント新着

ヘカチュウ@ Re:アバラット(08/21) これってもう映画化されてるんですか? …
パニー@ Re:石巻から帰ってきました(05/22) お帰りなさい。 読ませて頂いて、やはり…
あつぼう~@ chicaさん 肉体的にも精神的にも大変やったけど充実…
あつぼう~@ chicaさん 肉体的にも精神的にも大変やったけど充実…
りらっくままハッシー!^o^@ Re:ゾンビランド(05/23) コレ、結構面白いらしいって聞いてたので…
chica@ おかえりなさい! きっとすごく大変な作業だったのでしょう…
chica@ ゾンビー こういうゾンビ系は私も、ちょっと可笑し…
あつぼう~@ kiy*さん 凄く大変な作業やったけど充実していたの…

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.