183188 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

*〜 のんびり気まぐれ 〜*

*〜 のんびり気まぐれ 〜*

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

気まぐれでワガママな【めがね猫の助】と申します

不妊治療のことから趣味のこと
ファッションのことからインテリアのことまで
センスが無いなりに楽しく更新しています

楽しく更新しているわりには気まぐれ更新ですが
予めご了承ください(*´エ`*)


ランキングに参加しています

にほんブログ村 インテリアブログへ にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログへ にほんブログ村 ファッションブログへ

いつも遊びに来ていただき
ありがとうございます(*・∪・*)


     PVアクセスランキング にほんブログ村

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

めがね猫の助@ Re:私は夫がADHDです。(08/04) 頑張ってますか?さんへ コメントありがと…
頑張ってますか?@ 私は夫がADHDです。 夫の家族も全員そうです。(笑) 結婚して 3…
めがね猫の助@ できの悪いヨメさんへ コメントありがとうございます(´∪`*)! …
できの悪いヨメ@ あるあるですね~。 オークションで躊躇するならメルカリがい…
2016.07.10
XML
テーマ:日常の雑談(2604)
カテゴリ:___日常
今日は選挙の日ですね

投票する政党・候補者は決まってますか?






ほぼ毎日
テレビやネットのニュースをチェックしている
メガネ猫の助は…










全く決まっていません(`∀´)







政治のニュースはあまりチェックしていないんです(´`;)

政治について疎い方です…




各政党・候補者の特徴や案なども
全く知りません







どこに投票しようか悩んでいます(´へ`;)



私の夫も同様
政治に疎い方なので悩んでいるようです








そんな時
池上彰さんの番組で

私達のようにどこに投票するか悩んでいる人に向けて
オススメのホームページがある

と夫から教えてもらったので

こちらに書き留めておきたいと思います




毎日新聞が提供しているもので
毎日新聞ボートマッチ 参院選 えらぼーと2016』というホームページです


設問に答えていくと
自分と同じ考えの政党・候補者がわかるというものです(・o・)





設問の内容がわからなくて詳しく知りたい場合は
《詳しく知りたい》ボタンを押せば説明文が読めて

設問について少し理解できるので
回答しやすくなります(・∪・)




設問を答え終わった後
性別・年代・居住地などを尋ねられますが
スキップもできます


居住地を設定すると
自分の住んで居る都道府県の候補者との
自分の考えの一致度が分かります(˚∪˚)これは助かる♪



結果は各政党・候補者との一致度が
パーセンテージ(%)で一覧で表示されます







私も試してみましたが

自分が考えてもいなかった政党・候補者との一致度が高く
驚きました(˚Å˚;)


この結果をそのまま投票するかといったら
そのまま反映はしませんが

参考にしようとは思っています






教えてくれた池上彰さんと夫に感謝です(*´∪`*)







朝になったら
夫と投票に行く予定です


正直メンドウデスガ…(・へ・)









いつの事だかテレビ番組をザッピングしていた時
たまたま国会で議会を行っている番組が放送されていたので
しばらく見ていたことがあるのですが


政治家の直近で発覚した問題と
政治家になる前の過去の問題などを掘り出して
他の政党を批判している


という印象を受けました…


いつもそうではないとは思いますが


国民の意見・問題について話し合う大切な場なのにな…って








国会で政治家の直近で発覚した問題は話し合っても良いとは思います

それでもせめて
1時間程で切り上げるようにしてもらいたいなって…

問題を起こした本人も情報収集できていない時点で
批判したり追求したって「覚えていない」「情報収集中だ」と
答えるしかないのは明確なのに




また政治家になる前の過去の問題などは
投票日の前までに教えていただきたい


投票が終わって政治活動が始まってから
《政治家になる前はこんな問題を起こしていました!》
なんて暴露されても

投票前の演説を信じて投票したのに!!!
ってなるんです(+`3´)!!




もし学生の時の生徒会長選出の際に
過去の問題があった人なら
絶対に選びませんもんね!!

もし問題があったとしても実績があった場合は
別かもしれませんが…


それが政治家となると日本全国の人が
対象になったような感じになるので

把握することは難しいのはわかってはいるのですが
どうかと思うんです(;´3`)




真面目に問題の解決について話し合っている
政党があればそこに投票したいのですが…


ないって言うことが本音ですが…




投票用紙や案内書1枚1枚にも
私達の税金が使われているそうです


選挙にかかる税金はなんと50億円だそうです…(˚Å˚;)

NAVERまとめ
選挙のたびに使われる巨額の税金!これで儲かる業界・企業はどこ?
という記事を読みました



面倒だから選挙に行かないとか
選挙の案内書を開封もせずに捨てるという行為は

自分の手で
自分で収めた税金を
自分の家のゴミ箱に捨てる

と同じ事…


もったいない(˚Å˚;)




たとえ投票用紙に無記名だったとしても

投票所で投票する事が
『支持する政党がない!』という
政治家への意思表示となるのでは
と私は思っています(^^;)

なので私は投票しに行ってきます






政治について疎い割には
やけに熱く書いてしまいました…(^へ^;)


失礼いたしました(´o`;)






よし良かったらポチ!っとしてみてください
とても励みになっています(♡´∪`)

ブログランキング・にほんブログ村へ

遊びに来ていただきありがとうございます(*´エ`*)








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.07.10 03:32:26
コメント(0) | コメントを書く
[___日常] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.