535534 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

花 ときどき 虫

花 ときどき 虫

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ひまわりくろたん

ひまわりくろたん

Category

Calendar

Comments

お天気だいすき@ Re:よく茂ったカロライナジャスミン(04/16) こんにちは!お久しぶりです 先日はブログ…
じぃじ506@ Re:よく茂ったカロライナジャスミン(04/16) カロライナジャスミン綺麗咲いていたんで…
お天気だいすき@ Re:よく茂ったカロライナジャスミン(04/16) ジャスミンの香りが こちらに届くのではな…
ひまわりくろたん@ コウム2006さん コメントありがとうございます >こんばんわ。 >すごく立派な苗ですね。…
コウム2006@ Re:よく茂ったカロライナジャスミン(04/16) こんばんわ。 すごく立派な苗ですね。 切…
ひまわりくろたん@ マスク人さん コメントありがとうございます >こんばんは。ご近所さんでも増えすぎて…
マスク人@ Re:よく茂ったカロライナジャスミン(04/16) こんばんは。ご近所さんでも増えすぎて …

Headline News

2008.08.27
XML
カテゴリ:花と虫:その他
今朝、オキシペタラムに 細長いアリのような虫がいた。
葉から葉裏へ 茎から花へと、とても忙しそうに歩きまわっている。

時々見失いそうになりながら何枚も写真を撮り、
パソコンに移してよく見たら、この虫、脚が8本ある!
ということは、アリじゃなくて、クモだ!!

いろいろ調べてみた結果、どうやらこれはヤガタアリグモのメス。

なぜ、アリのような形をしているんだろう?
どんな虫をエサにしているんだろう?
どこに卵を産むんだろう?
疑問が次々に わいてくるけど、調べきれないのが残念。
...........................................

このアリグモはヤガタアリグモだと思っていましたが、
アーチャーンさんから「極めてよく似たタイリクアリグモ(M. formicaria (De Geer 1778))という種があり、外見での区別は難しいそうです」とのコメントをいただきましたので、タイリクアリグモの名前も並べて書くことにしました。
アーチャーンさん、どうもありがとうございました。
...........................................

アーチャーンさんから再度コメントを頂戴し、このクモはヤガタアリグモだとわかりました。
タイリクアリグモは地表性で 膝より高い位置にいる事はない、との事です。
ヤガタアリグモと判明しましたので、タイトルや写真の説明から「タイリクアリグモ」を削除しました。
アーチャーンさん、ありがとうございました。 (2010.05.19 記)

< オキシペタラムの花の中をのぞき込む(?)ヤガタアリグモ(メス)>
オキシペタラムの上のヤガタアリグモ:メス(8月)

< 脚が8本ある >
オキシペタラムの上のヤガタアリグモ:メス(8月)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.05.19 10:24:19
コメント(12) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.