040617 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

2006/05/03
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
今回は今はまってる街道バトルの話w

タイトルから解る人もいると思うが、
ランエボ6?覚えてないや

スカイライン32と34の話がメイン。。

この3台とも4WDといって四輪駆動…つまり4輪ともミニ四駆のように動くという事だ…
普通は2WD?そんな言い方聞いたことないけど…
まぁそういう系の駆動方式は普通FFとかMRとか…まぁ色々あるけど、四駆以外は全部二輪しか駆動しない…

まぁそんな3台なのだが、排気量で言うとランエボが一番下で、次が32?一番上が34??
そこまで覚えてるほど俺はオタッキーじゃないんで…
まぁそう見るとランエボが一番遅そうに思うがそうでもない。
ランエボは確か1998cc?普通は2000ccって言っちゃうけど。
GT-Rは4000ccに近かったっけ?
このランエボは5速で、GT-Rは6速ミッション。。
まぁ普通ならすでに勝敗は見えたもの…
でも戦う場所は峠、、
馬力が関わってくるけどどちらの馬力も覚えてない…

ランエボは4駆のパワー配分?をFRONT~REARまでの200%を動かせるのだが、
GT-Rは中間~REARまでの100%しか動かせない。
とりあえずランエボはFRONT 70%程度、
GT-Rは二台ともREAR 80%
REAR寄りにするとLSDとかトラクションかけた時に後輪にパワーがかかるからホイールスピンするぐらいのパワーが得られる。。
FRONT寄りにすると滑りにくく、加速が良いのかな?

ランエボを走らせてみると動きがキビキビした感じ??加速はロスが少ないためかGT-Rより速い。。ただ200kmに近づくとスピードの伸びがイマイチ…まぁ峠だからまず200kmなんて出ないけど…
一言で言い表すと暴走ロボットって感じの走りだった。。

GT-Rは…32と34でほぼ同じセッティングだが、やはり34の方がパワーが強い。。
トラクションかかると制御が少し大変になってくる。。まぁそこは慣れだね。
加速はロスるけど、スピードは全然良い。むしろホイールスピンが収まれば加速もスピードも速い。
一言で言い表すと跳ね馬、、ロデオみたいな?

ランエボも四駆のパワー配分をREAR 80%にして走ってみる…
ただLSDのアクセルON時の後輪のパワーを100%にしたままだった…
レーシングタイヤだと言うのに不安定な走り…2速に入れてても4千回転以上で曲げるとたちまちスライドし出す…
やはり後輪100%が効いたのか…?34以上のパワーを感じた。。

ランエボはFRONT寄りで、速い走りをすることができる。。
GT-RはREARよりしかないけど、魅せる走りができる。。
魅せる走りってのは上手くドリフトをかますってことさ。。
まぁサイドブレーキつかったりしてカーブを曲がろうたって、途中で止まるか、オーバーランしてガードレール直撃になるだろう。
だから上手い具合にカーブ直前で減速して40~60kmまで落とす。
そして一度アクセルOFFにするか、サイド引いて滑らす。。
適度な所でアクセルONでホイールスピン。んでそのスライドを上手いところで切って、少し大きめに振る感じでコーナーを抜ける…
後で見てみるとかなり綺麗に抜けてるはずだ。。

まぁとにかくランエボは速く走るために、GT-Rは魅せるために。って感じかな?
まぁランエボはどっちも兼用に近いな…
CPU満載の車だけあるぜ…でもリコール対象車だったっけ…?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006/05/04 12:54:31 AM
コメント(0) | コメントを書く


コメント新着

 たけ@ うはw マジだwwwwwティOコが欲しいって終…
 Gモテ@ GJ!!!!!! かー!!!!!金持ちビ ッ チまじでGJ…
 ヴォヴォ@ なんという・・!!! ウホっ! なんか意味わからんうちに女ん…
 ずーこ@ 金額パネェwwwwwww 移動するのが面倒だけど、着いた後は寝て…
 熊ノ助@ すんげえーマヌコ!!!! http://pyupyu.momoringo.net/ep4b4np/ …

お気に入りブログ

和らふぃてぃ 香織0684さん
southerncross 真紅の戦士ライデンさん
PornoSwitch まゆ0904さん
No.Lovin' freedom (純¨ノ)ノさん

© Rakuten Group, Inc.