069956 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

拓都♪の四方山ばなし♪

拓都♪の四方山ばなし♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

拓都♪

拓都♪

Calendar

Category

Freepage List

Favorite Blog

柴犬こてつのDOG… なごみスズさん
犬太とお散歩 a-totoroさん
柴犬さくらとカント… さくらパパ&ママさん
。oO シャアたん&y… シャアyukiさん
豆柴らんまる腹ペコ… 豆柴らんちゃんさん
April 26, 2005
XML
先週(だったっけ?)、風邪を引きまして・・・
その節はご心配を頂きましてありがとうございましたm(_ _"m)ペコリ
連載もお休みを頂いておりました。
その間、再開を首を長~くして待っていてくれた方(いるのか?(*≧m≦*)ププッ)
お待たせ致しました!
「拓都♪の 人生ショートカット!!」コーナー
本日より、再開致します!!

それではいってみましょう。
「拓都♪の 人生ショートカット!!」コーナー
・・・ホントにこんなコーナー名でいいんでしょうか(;^_^A アセアセ・・・

さて、今日のテーマは、インターネットを快適に! です。

今や、インターネットは生活の上での必需品であるかのように普及し、
生活に浸透しています。
今、まさにこのページをご覧頂いている、これもインターネット。
情報を検索したり、ショッピングしたり、
わんこ仲間さんのページを見たり、見てもらったり^^
私もすっかり日課になってます(^^ゞ
楽しく便利なインターネットをより快適に利用するのにちょっと役立ちそうな
ショートカットをご紹介します。

まずは簡単なものから。
一般的に、ホームページは縦方向に書かれています。
上から下に読み進みますよね。
画面に出ていない下の部分へ読み進むには・・・どうしてますか?
普通は、画面右側のスクロールバーの下矢印をクリックする とか、
スクロールバー自体をマウスでドラッグするとか
あるいは、最近のマウスではすっかり標準装備になりましたホイール
マウスボタンの間にある、クルクル回せるあれです。
これをクルクルっと回してスクロール というのがオーソドックスな方法でしょうか。
でも、もし見ていたサイトが長~いページだったらどうしましょう。
矢印をカチカチするのも面倒、押し続けるのもちとじれったい。
ホイールをクルクルクルクルクルクルクルクル・・・えぇぇい まだか!!
となっちゃいます^^;

こんな時に便利なのが、

「PageUp」・「PageDown」キー

デスクトップPCなどの大きなキーボードであれば、上のように、
ノートなどのキーボードであれば、

「PgUp」・「PgDn」

というように書いてあると思います。
キーの位置は・・・キーボードによって微妙に違うようなので、
目を皿のようにして探して下さい^^;
このキーを1回押すと、1画面分、上または下にスクロールします。
1画面単位でスクロールしますから、早いですし、楽ですよね。
長いページを読む時には、ご活用下さい。

次は、ページの前後の移動です。
あるページからそこのリンクをクリックして別のページや別のサイトに移動。
インターネットのインターネットたる所以は世界中のサイトが繋がっていること。
そして、それを実現したのが、このリンクという方法なのです!!
ちょっと余談・・・話を戻します^^;
さて、そのリンクをクリックして別のページに行きました。
元のページに戻って、また別のリンクへ行きたい。
ニュースサイトで色々な記事を読んだり、ショッピングサイトで欲しい品を探したり
などなど、色々な場面でこういうことがありますよね。
すぐに思いつく方法・・・それは、ブラウザ左上にある「戻る」をクリック ですね。
でも、これもショートカットキーで出来ます!

「Alt」+(押しながら)「←」で、戻る
「Alt」+       「→」で、進む です。

AというページからBというページにジャンプ。
またAのページに戻る というときに、「Alt」+「←」です。
もう一回Bのページへ というときに、「Alt」+「→」です。
Bページにいるときに、「Alt」+「→」 をやっても、もう進みません。
まだBより先のページは見てませんからね^^; ご注意下さい。


いっぺんにいくつも書くと長くなりますので・・・
というよりも、いっぺんに書くとネタが早く尽きますので(*≧m≦*)ププッ
今日はこの辺で。
ネットで使えるショートカットはまだ他にも便利なものがありますので、
それはまた次回に続けたいと思います。

では、また次回まで(^_^)/~





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 26, 2005 10:59:36 PM
コメント(6) | コメントを書く
[HP・ネット・PC] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.