212977 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

越中とやま民謡館-music-toyama.jp-

越中とやま民謡館-music-toyama.jp-

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

カテゴリ

日記/記事の投稿

お気に入りブログ

株雑記 ☆ゆこ☆。さん
安芸府中奏作太鼓 … 楽打家管理人さん
楽ちん【おみやげギ… 楽ちんichibaさん

楽天カード

2005.04.19
XML
カテゴリ:音楽作品の紹介
◆収録内容
1.四季踊り(春・夏)
2.かかし踊り
3.四季踊り(秋・冬)
4.夫婦踊り
5.豊年踊り
6.総踊り(豊年踊り)
7.心踊り
8.踊り方(旧踊り)説明
  旧踊り・女性の踊り・男性の踊り
約45分

◆解説
北陸の民謡の代表格と云われる「越中おわら節」の哀調を帯びた節回しと、編笠姿の踊り手が優美に踊る姿を、臨場感たっぷりに再現いたします。
協力:聞名寺風の盆講中

◆紹介
越中八尾聞名寺での「おわら風の盆」の風景が収めれれています。毎年、おわらの期間中に聞名寺で行われる、舞台踊りです。聞名寺での踊りは、旧踊りで踊られていて、おわらの原型に近い踊りです。境内以外では、見ることのできない踊りとなっています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.04.19 21:57:13
コメント(0) | コメントを書く
[音楽作品の紹介] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.