631675 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

M U u の ブ ロ グ

M U u の ブ ロ グ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

日記/記事の投稿

キーワードサーチ

▼キーワード検索

楽天カード

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月

コメント新着

フリーページ

お気に入りブログ

楽天ブログからの配… 楽天ブログスタッフさん

  お気ままブログ… こukoyuuこさん
mikacyocoの日常ブロ… mikacyocoさん
家庭内単身赴任?オ… 独酌さん
全国グルメマップコ… グルメマップコレクターさん
バイクのある暮らし bikers88さん
家族と自分のために♪ ミポリン39さん
あじょむと愉快な仲… あじょむさん
Sammy ステッ… chossさん
中華街に住まうネコ spiky09さん
2021年08月15日
XML
カテゴリ:ラビットS211・S301
たぶん旧車乗りの方も日常的に足として使われる方や
私のようにたまに乗る方は多いのではと思います。
スバル360にはカットオフスイッチ付いているんですが!?

今回はバッテリーも交換したしラビットにもカットオフスイッチをと思い
良さげなので安易にポチってしまいましたが・・・ほえー




3点セット オートバイ バッテリーカットオフ 切断スイッチ 漏電防止 オートバイ対応

実際3個もいらないんですが・・・泣き笑い
もっと安くなればその方が良いのですが・・・泣き笑い
簡単に取り付け出来るだろうと高をくくってたんですがショック
このつまみの厚みが仇となりました!


つまみが干渉してしまいます・・・
そこそこ膨らみがあるし問題は無いだろうと思っていたのですが
横からみますとそんなに厚みは確保されていないんですねぇ~。


しばらく悩みました・・・
スイッチ側を加工してみようとも思いましたが・・・
たどり着いたのが180度回転させて裏表を反対にして取り付ける方法です。
たぶんこれしかないですね泣き笑い
不自由なく使えてます。
同じものを購入される場合はご参考にほえー





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年08月15日 08時32分31秒
コメント(0) | コメントを書く
[ラビットS211・S301] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.