407737 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

しあわせ!加速計画

しあわせ!加速計画

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

ニューストピックス

2005年08月29日
XML
カテゴリ:しあわせ∞
LUCIA ONE(ルーシア ワン)とSevenStarsREVO(セブンスター レボ)
各1個が届いていました。(~▽~@)♪♪♪
JT見本たばこ

JTさんは、大手を振ってCMが出来ないので、最近ではこういう
見本タバコにお金を使われているようです。2~3ヶ月に1度は、
こうして何個かの見本タバコを送ってきてくれます。d^^)

愛煙家としては、うれしい限りです。

最近では、新しいパッケージを量産し、ちょこっと手を加えては
新製品を送り出すという末期的な症状となっていますが、それも
仕方のないことでしょう。

たばこと無関係な長たらしい区切りのない文章を読み上げては、
視聴者の視点を企業活動や社会貢献のPRに向けさせようという
涙ぐましい努力は、規制の中でいかに生きながらえるかの選択の
結果です。

と、まあここまでは、民営化して死にそうになってる企業の話。^^;

でもって、今話題の郵政民営化。これは、国民のためにやるんじゃなく、
政治と企業の癒着を断ち切るためにやらなければならないこと。
そんなこともわからずに、反対している皆さんの気が知れませんが、
広島6区は、連日アツイ!!!です。^^)



▼ホリエモンがまたまたブチあげました!^^)

「尾道ハリウッド化構想」

ホリエモン談「尾道のハリウッド化?それはありだと思いますよ。日本の映画はこれからもっと伸びていくと思いますし」(報知スポーツ)

うちのママの意見「若い人が都会から帰ってくる。なーんもないけぇ、みんなよそへ出るんじゃもんね。過疎化解消だけじゃなく、世界中から人が集まるようになるね♪

…と、普段は手厳しい意見の多いママが、大賛成なのだ。

山高く水長し(亀井静香)
シズカちゃんが八田原ダムに残した石碑には、「山高く 水長し」と
刻み込んである。

碑文は、「山はどこまでも高くそびえ立ち、川の水は変わりなく永久に流れつづける。気高く気品ある、仁者の徳は長く伝えられる。」の意で、八田原ダム建設事業の竣工にあたり、地域の末永き発展を祈念して建立された。(石碑の裏面より)


選挙後に噴出されると噂されている日本経済の本当のヤバい部分が
大いに気になるところだが、「現代に要求される牽引力」とは
どんな人物で、どんなことなのか、庶民もそろそろ頭を使うことが
要求されているのではないだろうか。

引き続き、芸能ネタ>@@みてござる<僕らの宝島>





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年08月29日 17時51分20秒
コメント(0) | コメントを書く
[しあわせ∞] カテゴリの最新記事


カテゴリ

お気に入りブログ

問題解決能力 New! よびりん♪   さん

タローの高校文化祭 ネットお見合いの真莉さん

日替り体調 NIJI.さん

休止 Fugu-chanさん

気ままに面白便利ソ… パルケッタさん
貧乏サラリーマンの… なっちゃんまん723さん
体の中から健康美人 やよいっち841さん
新・さすらいのもの… さすらいのもの書きさん
やる気塾 絶対積極さん
TOTAL MEDIA MANIAC 民明2009さん

日記/記事の投稿

バックナンバー

・2024年06月
・2024年05月
・2024年04月
・2024年03月
・2024年02月
・2024年01月
・2023年12月
・2023年11月
・2023年10月
・2023年09月

コメント新着

ffcspk@ QhdcTkwxmbJQXTEgEef 99H2uV <a href="http://sxthjmt…
Brian@ top muzica latino <a href=http://www.liveinternet.ro/r…
Haizinandyhen@ unspecific <a href=http://hvspoker.com/casino-s…
Apalitatier@ Apalitatier http://buyribavirin.org - most desirab…
xxHIWqrhBkxtCUNqbuX@ qmvQQmEkEoSCUixom 200501260000.. Ho-o-o-o-t :)

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.