6691034 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

みゃあみゃあのトーク&トーク

みゃあみゃあのトーク&トーク

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

jiyma21

jiyma21

カレンダー

お気に入りブログ

^-^◆ 青年の親切・… New! 和活喜さん

東武バスセントラル… New! 鉄乗り復活さん

新宿彷徨(その7) 新… New! MoMo太郎009さん

大相撲 気になる力… New! ほしのきらり。さん

おはようございます(… New! 天楽007さん

コメント新着

フリーページ

ニューストピックス

2024.01.23
XML
テーマ:路線バス(285)
カテゴリ:日本全国バスの旅


皆様、おはようございます。いかがお過ごしでしょうか?昨日は夜に寒い雨の降った東京でした。

さて先日20日土曜日、東京タワー広場で開催された「都営バス100周年イベント」に行ってきました。朝8時から並んで、第一回目の撮影会の整理券をゲット。

イベントが開始され、入場。そこには懐かしい塗装にラッピングされた都営バスの車両が4台とPRラッピングバスが1台並んでいました。

そして小池百合子東京都知事と東京都交通局の局長、コラムニスト・泉麻人氏が登場して記念セレモニーが開催されました。泉麻人氏は、都営バスの広報紙でコラムを書いているのがご縁で今回出席されたそうです。

小池百合子都知事のお話によれば、都バスが登場したのは1924年(大正13年)のこと。それは前年の1923年(大正12年)の関東大震災で、東京市電が甚大な被害を受けて、それを補完するために登場したのが東京市営バス、現在の都営バスの前身なのだそうです。

それから小池百合子都知事によるカウントダウンが始まり、バスのLED表示に文字が浮かび上がりました。そのカウントダウンシーンを動画で撮影して来ましたので、どうぞご覧ください。

良かったら、高評価・チャンネル登録もどうぞよろしくお願いいたします。

ここでは写真を撮りまくって来ましたので、随時またご紹介したいと思います。どうぞお楽しみに。

バス撮影はバス会社と利用客関係者等のご厚意で撮らせていただいているものです。感謝!撮影地(ターミナルや駅)では挨拶を!




最近、Instagramのリール動画を始めました。QRコードを張っておきますので、アクセスどうぞよろしくお願いいたします。


Twitterもやっています。アカウントは「@Tabitotetsukiti」です。良かったら、フォローよろしくお願いいたします。

皆様から頂いたコメントには、随時お返事させていただきます。また、皆様のブログへも後程お邪魔させていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 旅行ブログへ


にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道路線・車両研究へ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.01.23 05:00:06
コメント(7) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.