1436221 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

わたやんの健康・快適シニアライフ

わたやんの健康・快適シニアライフ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

RedCopen

RedCopen

Freepage List

★健康管理・維持


◇うつ病対策


◇癌予防対策


◇脳卒中の応急処置


◇脳卒中の再発予防


◇不眠症対策


◇アルツハイマーの予防と対策


◇パニック発作の対応


◇ストレス解消法


◇風邪の予防と対策


◇腸内細菌の重要性


◇老害防止と健康法


◇三大病対策


◇疲労予防法


◇疲れのメカニズム


◇糖尿病対策


◇肩こり予防・対策


◇心の病気対策


◇しもやけ対策


◇五十肩対策


◇いびき防止対策


◇ぎっくり腰対策


◇生活習慣病予防対策


◇重要な救命手当て


◇風邪の予防


◇トゲ対策


◇のどの痛み対策


◇二日酔い対策


◇平賀源内先生の薬草と効能


◇毒素を含む食べ物?


◇胸焼け防止の食べ物


★国家資格取得準備


◇衛生管理者


◇高圧ガス製造保安責任者


◇高圧ガス冷凍保安責任者


◇消防設備士


◇消防設備点検資格者


◇危険物取扱者


◇特殊建築物調査資格者


◇公害防止管理者


◇防火管理者


◇2級小型船舶操縦士


◇防災士


★個人的に加入組織


◇日本キャンプ協会


◇日本建築防災協会


◇NPO法人 日本ウオーキング協会指導者会


★日本の主な祭り期間


★健康レシビ


◇男性の体力向上


◇コレステロール抑制


◇花粉症抑制


◇生活習慣病予防


◇便秘解消


◇肌のつやを保つ


◇低カロリー食


◇C型肝炎治療の実態


◇仲の悪い食べ物


◇ウオーキングのすすめ!!


★賢者の教え


★家庭療法


★健康療法


★アウトドアでの対応


◇キャンプを楽しもう


★自然災害から身を守る方法


◇地震に備える


◇地震発生時の対応


◇地震の知識


◇地震への備え


団塊世代の生き方


◇高年齢者雇用安定法の改正


◇深刻な2007年問題


◇強烈な時代変革


◇江戸時代の知恵


◇団塊の世代「黄金の10年」スタート


◇セカンドライフへの出発


◇こんな時代を生きてきた


◇団塊世代の希望


◇団塊世代はお金持ち?


◇10年後の生活環境


◇定年退職後に何をやる?


◇お葬式のお値段?


◇定年退職後の仕事


◇自分自身への投資


◇老後の不安


◎知って楽しい雑学あれこれ


◆世界の雑学


★世界名言集


★最近取得した資格一覧


◇徳島大学実践センター研究院入学について


◇とくしま学博士


◇深刻な消費者問題「トラブル」


◇クーリングオフについて


Calendar

Category

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。

Favorite Blog

中華製電気製品で良… New! doziさん

Optical Pro Shop 4R… Optical Pro Shop 4REALさん
健康増進 病気予防… 抗加齢実践家てるさん
健康維持・ダイエッ… ソルティーシュガー27さん
ふぉとあーと ようこ@フォトアートさん
ネット更新大作戦 懸賞,アフィリエイトでネット収入月20万稼ぐさん
e‐逸品!.com little-greenpeasさん
こだわる男の「モノ… こだわる男の「モノ&ファッション」さん

Recent Posts

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Comments

 マイコ3703@ コメント失礼します(* >ω<) 幾つか記事を読ませて頂いて、自然にコメ…

Headline News

2013.03.06
XML
今日は3月6日 水曜日 先勝です

皆さんおはようございます。お元気でしょうか?

さて故郷の四国阿波徳島は全域晴れの良い天気です。

さて、いつもマイブログ「わたやんの健康・快適シニアライフ」にお立ち寄り頂き有難うございます。

ブログ開設以来、6月で8年になります。

現在までの総アクセス数は今日現在、572,000件で1日平均アクセスは204件です。

◎昨日のアクセス数⇒329件でした。当初のアクセス目標55万件でしたが、昨年12月に達成しました。現在は56万件を超えています。


◎ブログ開設平成5年6月からのアクセス総数は目標の55万件は達成しましたがもう少し頑張ってみたいと思います。

 

昨年8月から「阿波の助っ人・くらしのサポーター」として徳島県知事から認定証を頂きました。今後はブログを通じて消費者啓発にについても取り上げてより多くの皆さんに消費者問題、トラブル等についての情報をお知らせして、消費者事故の未然防止に努めて行きたいと考えています。

特に高齢者の事故未然防止のためにも積極的に取り組んでまいりたいと思います。

多忙とは思いますが時々私のブログにお立ち寄り下さい。よろしくお願いいたします。

宜しければ、お気に入りやブックマークも宜しくお願いします!!

昨年8月からtwitterも始めています。

copen

★★県内のトピックス★★

◇新聞にも掲載されていましたが、南海トラフ地震が発生した場合、全国では32万人が死亡、徳島県でも最悪31,000人が死亡すると想定しています。

特に8割が津波による犠牲だといわれています。実に深刻な事態です。

県が2005年に想定した県内死者4,300人を7.2倍に膨れ上がっています。

*3月*

March:ローマの軍神マルス(Mars)の誕生月を称えた「マルスの月(Martius)」から

【異称】弥生(やよい)
「やよい」は「いやおい」で、すべての草木が春の陽気に恵まれて生い育つという意味。
その他には花月、桃月、桜月、禊(ミソギ)月、夢見月などがあります。

【誕生花】アクアマリン

【誕生花】スィートピー、チューリップ

【草木花】紅梅、春蘭、ひな菊、沈丁花、アカシヤ、スイートピー

【青果】京菜、からし菜、えんどう、夏みかん、新じゃがいも

【旬魚】わかさぎ、はぜ、めじまぐろ、いいだこ、あわび

【時候の挨拶】早春、浅春、春暖、春色、春雪、解氷、春雨、麗日、桃の節句、春分、春の彼岸、卒業

 

さて、今日は3月6日 水曜日 です。過去にどんな事件や出来事があったのでしょうか?

◎今日は ⇒皇太后誕生日、世界一周記念日、スポーツ新聞の日、弟の日





 誕生花:ひなぎく (Daisy)   


    花言葉:明朗
 


★過去3月6日に起こった出来ごと?




▲坂上田村麻呂、築城を命じられる(803)

▲徳川幕府、御家人の所領は無償で返せ、という永仁の徳政令を発布(1297)

▲ラッコ、オットセイ猟法公布(1895)

▲平山信が2個の小惑星を発見(のちに「東京」「日本」と命名)(1900)

▲日本のロケット、初飛行(1926)

▲大日本連合婦人会、発足(1931)

▲最初のスポーツ新聞、創刊。定価50銭(1946)

▲菊池寛、没。61歳(1948)

▲初の黒人国家ガーナ共和国が英国から独立(1957)

▲日初の女性週刊誌『週刊女性』創刊(1957)

▲日本航空が世界一周線の営業開始(1966)

▲早大商学部で入試問題漏洩が発覚(1980)

▲シャープが世界初のカラーファクシミリ発表(1990)

▲多国籍軍へ90億ドルの追加支援、参議院で可決・成立(1991)


 



★今日が誕生日の有名人

 

ミケランジェロ(彫刻家1475) 

シラノ・ド・ベルジュラック(作家1619)

皇太后良子(昭和天皇皇后1903) 

大岡昇平(作家1909) 

キリ・テ・カナワ(ソプラノ歌手1944) 

宮本輝(作家1947) 

高橋真梨子(歌手1949) 

田中健(俳優1951) 

春風亭小朝(落語家1955)

柳沢慎吾(俳優1962) 

ハイセイコー(1970)
  








★今日も元気で頑張りましょう。














 

 

 


 

★いつも「わたやんの健康・快適シニアライフ」の楽天ブログにお立ち寄り頂きありがとうございます








            〈消費者関連情報〉

 

 消費生活に関するトラブルに巻き込まれた時は、まず、消費者情報センターに電話しましょう

消費者生活相談委員が、商品や役務の契約、安全性、品質等について相談を受けて、公平な立場で問題解決のお手伝いをします。 

困ったら早めに相談!!


★徳島県消費者情報センターの電話番号は(088-623-0110)
徳島県消費者情報センターのHPはクリックすればリンクしています。

気軽にお立ち寄り下さい。

⇒(徳島県消費者情報センター

 

◇メールマガジンに登録すると色々と参考 

  となる情報が入手出来ます。

 ※登録の場合は

  こちらをクリックし下さい⇒メルマガ  阿波の助っ人「くらしのサポータ」 

  渡邊 茂⇒メールアドレス 

徳島県消費者大学校・消費者大学院OB会会員

 

      どんなことでも連絡下さい。       



                 

copen

 





★今日も元気で頑張りましょう。














 

 

 


 

★いつも「わたやんの健康・快適シニアライフ」の楽天ブログにお立ち寄り頂きありがとうございます








            

                 

copen

 








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.03.06 07:29:10
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.