1250333 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

重信川の岸辺から

重信川の岸辺から

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

異人たち★山田太一原… 天地 はるなさん

Welcome to Ichiro’s… Ichiro_Kishimiさん
沖縄でウエディング… 上等沖縄司会屋さん

Recent Posts

2011/04/20
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
 放射能とか放射線とかについて怖いというのがおかしいとテレビでいっている人たちがいた。この人たちがおかしいので、やはり放射能は怖いのである。

 許容量という言葉がある。これについて武谷三男さんんは、こういっている。

 「武谷は原水爆実験反対運動のなかで、許容量とは「がまん量」の意味で、放射線に期待する益を一方においた上で、害をがまんできる限度として許容レベルが決まることを明らかにした。したがって、有害放射線をどの辺まで受け入れるかという問題になるが、その判断を決める主体は放射線被曝を受ける人びと自身に他ならない」

 原発現場労働者、放射線技師、医師などによって許容量の上限が違うのはそのせいであるという。放射線は自然界にも存在するが、放射線自体は自然界に存在するものも有害なので、その上にどの限度なら「がまん」するかということになる。今回の原発事故でも放射線についたの情報開示が全面的になされなければならないのはこのためである。安全だ、安全だ、と政府や東電や御用学者はいうが、十分な情報開示もせずに彼らが決めるのはおかしい。

 武谷さんはこうも言っている。

 「社会全体が等しく利を分かち合い、害をともに背負うのであれば、利害のバランスはまだ簡単で明瞭である。ところが現実の日本の社会は、地域的な、あるいは階級的ないくつかのグループに分かれていて、リスクを受ける人びととベネフィットを手にする人びととが別々である場合が少なくない。私達が当面している原子力発電と放射線障害の場合もまさにそうである」 

「このような大都市中心の地域エゴばかりではない。企業エゴという怪物もある。原子力発電の利益にあずかる一部の人びとが、被害を弱い人びとに押し付けておきながら、公共の名を利用して社会全体の利害のバランスが成立すると主張している。こういう錯覚から解放されることが必要なのである。どのくらいの害ならうけ入れられるか、それを決めるのは、被害をうけつつあるあなたたちなのである」

 福島の被害者たちや福島以外でも被害を受けると想定される人びとが政府のいう数値をそのままうけ入れるのではなく、全数値を公開させた上でうけ入れるかどうか、決めていいのである。

 武谷さんは警告量という言葉も使っている。その数値ならがまんするにしても、その数値以下なら安全ということではないのである。

 テレビや新聞などで、ベネフィットを得る立場にあり、自らは安全地帯で生活しながら、リスクを負う人たちやリスクについて、無視したり、軽減したり、安全だ安全だといいつのる人たちにがいる。そんな人たちに黙って従う必要はないのである。

★ 武谷三男さんの『原水爆実験』『原子力発電』(岩波新書)は、かなり古い本だが、基本的なことを明快に説明している。今まさに有益な本である。

★原子力発電は未熟な段階で政治的に導入された。アメリカの要求に、中曽根康弘他の議員たちや政府が呼応した結果である。

★原発には当初から地震にたいする対策は想定されていなかった。

★1970年ころから急速に、原子炉が導入され大型化されるが、それはアメリカの原発政策の反映であった。

★原子炉の技術はコンピュウタによるシミュレーションによる部分が多く、実際の技術がどこまでそれを実現しているかはわからない。

★原子炉増設、大型化の際、事故対策の柱になったのが、緊急炉心冷却装置であった。それにすべての安全を託するようになった。その技術自体完成されたものではない。

★「日本の原子力は他の産業と同じように、大企業は下請けに注文し、下請けはその下請けにもっていって、最後の現場は労働条件の劣悪な臨時工におしつけられるという伝統から抜け出そうとはしていない。このような前近代的な体制で仕事をするのであるから、工程や出来上がりの合理的な管理が馴染むはずはない。日本はまだ「合理化」という言葉が人間性を無視した労働強化という意味で用いられる風土なのである」

★プルトニュームについては、プルトニュームが酸化プルとニュームの粉末となって空気中に飛び散って肺に吸い込む場合がいちばんおこりやすい。プルトニュームの最大許容量は重量にして約0・6マイクログラムである。



 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011/04/21 10:32:45 AM



© Rakuten Group, Inc.