409069 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

牧師の一人遊び

牧師の一人遊び

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

Preacher

Preacher

コメント新着

 式神自然数@ Re:聞きなれない言葉。ネガティブ・ケイパビリティをめぐって。(12/14) 時間軸の数直線(『幻のマスキングテープ…
 心はすべて数学である@ Re:聞きなれない言葉。ネガティブ・ケイパビリティをめぐって。(12/14) 時間軸の数直線は、『かおすのくにのかた…
 絵本のまち有田川@ 自然数  自然数は、[絵本]「もろはのつるぎ」…
 あこーすてぃっくぴあの@ Re:『暁の円卓』(02/15) レベッカがさらわれたのがショックすぎて…
 esuteru5407@ Re:政府はかならず嘘をつく(01/30) 嘘つきですよね。 わたしなぜか今日眠れま…

カレンダー

Jun 3, 2007
XML
カテゴリ:
 lemidoriさんのサイトで、絵本出版社「福音館書店」の「こどものとも50周年記念ブログ」があるのを知りました。昔から「こどものとも」に縁があった僕としてはちょっと感動します。
 ちょっとマイナーかもしれませんが、僕がそれらの絵本の中で記憶にあり、自分でも持っていたり、人にプレゼントしたこともあるものは、「やっぱりおおかみ」って絵本なんです。後に村上春樹の本の挿絵などでも人気となった佐々木マキさんが絵を描いていて、子ども心にも覚めた目を感じさせられたものでした。(彼にとってはじめての絵本だったんですね。)
 そして、この「やっぱりおおかみ」もこのブログに登場していました。嬉しい!ってかんじです。1973年の作品だったんですね。それは、私が小学校二年生のこと。この作品に惹かれるってやっぱり孤独だったのかなぁ。自分は何か違う、そんなことをいつも感じていたのかもしれません。
 「やっぱりおおかみ、仲間はいないか、と探し回るおおかみ。豚も羊も仲間にはなれない。幽霊にもなれない。やっぱり自分はおおかみなんだ。そう思うと急に心が軽くなりました」そんなストーリーです。ちょっと子どもには...と思うかもしれませんが、僕にとっては心に残る一冊であります。

 そして、とある近しい歌い手が次のように歌っていたのにえらく感動し、その本を贈ったことも思い出しました(たしか...)。
「一匹の狼が夜明けに 仲間はいないかと歩いてる。
 誰かそうなぐさめてよ 誰かねぇ愛してよと
 .... 
 やさしく歌ってる小鳥たち なかなか気分もよいけれど
 最後には食べたくなる これじゃそう恋もできない

 少しだけ せつなくて 悲しくなるけれど
 狼は狼の 勇気をもつ...」(「情けない狼」T.J.)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Jun 3, 2007 08:24:17 PM
コメント(8) | コメントを書く


お気に入りブログ

遊人学舎 ゆうゆうきかくさん
ちゅにむはなにむ~… ちゅにむはなにむさん
Masaya's Diary masaya-samaさん
内山のワクワク♪見つ… ユっぴー・コスモスさん
いろいろ【まっち】… 【まっち】さん
幻泉館日録@楽天 幻泉館 主人さん
ペコの部屋 peko1975さん

バックナンバー

・Jun , 2024
May , 2024
・Apr , 2024
・Mar , 2024
・Feb , 2024

カテゴリ

日記/記事の投稿


© Rakuten Group, Inc.