409071 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

牧師の一人遊び

牧師の一人遊び

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

Preacher

Preacher

コメント新着

 式神自然数@ Re:聞きなれない言葉。ネガティブ・ケイパビリティをめぐって。(12/14) 時間軸の数直線(『幻のマスキングテープ…
 心はすべて数学である@ Re:聞きなれない言葉。ネガティブ・ケイパビリティをめぐって。(12/14) 時間軸の数直線は、『かおすのくにのかた…
 絵本のまち有田川@ 自然数  自然数は、[絵本]「もろはのつるぎ」…
 あこーすてぃっくぴあの@ Re:『暁の円卓』(02/15) レベッカがさらわれたのがショックすぎて…
 esuteru5407@ Re:政府はかならず嘘をつく(01/30) 嘘つきですよね。 わたしなぜか今日眠れま…

カレンダー

Sep 2, 2007
XML
カテゴリ:

『独身手当』
こんなタイトルの本があることを、今朝の新聞で知りました。
どこかの市役所では、40歳で独身手当として7万円がもらえるらしいのです。
へえ~。そんな手当てがあるなんて、と思いますが、私もかつて会社にはいって十年は独身だったわけで、税金も随分納めました。独身貴族なんていうけど、意外と大変なのよ、なんて思っていました。独身と妻帯者の間に不公平があるように思えたのです。

そういう意味で、手当てってなんかいいな、なんて思うのですが、しかし、その手当てってどんな意味として付与されるのでしょう。
独身で大変だねっていうことでしょうか。
40歳で独身じゃ、将来も大変だよってことなのですか?
う~ん。よく分からないです。

と思っていたら、そもそも、この手当ては、「結婚給付金などに対しての調整金」ということで、結婚給付金をもらった人ともらわない人との間を調整するもののようです。

そして、この本は、公務員におけるいろいろな手当てを鍵に、公務員の状況を描き出しているもののようです。

公務員はいろいろな手当てがあるってことですね。(そういえば、あるところではメガネをかけている人にはメガネ手当てがあるとか...メガネも定期的に交換が必要ですし、そうしたところがあるほうが公平ということでしょうか。 といっても、なんとなく聞きかじっただけで、ガセネタかもしれません。)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Sep 2, 2007 07:29:00 PM
コメント(0) | コメントを書く


お気に入りブログ

遊人学舎 ゆうゆうきかくさん
ちゅにむはなにむ~… ちゅにむはなにむさん
Masaya's Diary masaya-samaさん
内山のワクワク♪見つ… ユっぴー・コスモスさん
いろいろ【まっち】… 【まっち】さん
幻泉館日録@楽天 幻泉館 主人さん
ペコの部屋 peko1975さん

バックナンバー

・Jun , 2024
May , 2024
・Apr , 2024
・Mar , 2024
・Feb , 2024

カテゴリ

日記/記事の投稿


© Rakuten Group, Inc.