232887 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

内藤接骨院 大和市福田2-14-4 小田急江ノ島線桜ヶ丘駅西口

内藤接骨院 大和市福田2-14-4 小田急江ノ島線桜ヶ丘駅西口

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

納豆0209

納豆0209

Recent Posts

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Freepage List

Category

Comments

くーる31@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
くーる31@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
納豆0209@ Re:コメント失礼します☆(02/27) コメントありがとうございました。 こん…
masashi25@ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…
ソラ4262@ バシバシ絡んでちょーだぃ! まなっていいます、よろしゅヾ(*'▽'*)ノ …

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

2009.09.02
XML
カテゴリ:日々の出来事

消費者丁が、ここへきて急に誕生した!
内田前内閣府事務次官が初代長官になったために、天下りを行わせたとして問題になっているが、それはそれとして、今、困っていることがある!

投資に関する勧誘電話、HP作成を勧誘する電話、経営改善をうたう講習会のFAX、電光看板をだせという訪問販売、雑貨屋の訪問販売、すでに光を導入して、IP電話となっているにもかかわらずかかってくる電話代金がお得になるという光電話の勧誘電話・・・。

初回はおとなしく話すことが多いのだが、あまりになんども違う営業担当が連絡してきたり、違う代理店だということで、まったく同じ内容で同じ口調の宣伝をしてきたり、金融商品にでもなろうものなら、言葉巧みに電話口に私をださせようとする!

人が仕事中だということをまったく理解していない!
知人や友人からなら仕事中でも少し時間を割いて、なんとか電話するのだが、まったくしらない人間からの電話で、しかも丁重にお断りしたあとで、何度も同じ内容の電話がかかってくるとさすがに切れる!

ガチャっと電話をきると、あとで数回いたでんが入ったこともある。

担当者が違うということで、1週間に3人の営業が、まったく同じものを紹介しにノーアポでたずねてくることもある!

組合の理事をしているため、アポをとって、こちらがOKして話を聞く業者さんも最近は多くなってきている。
そのほかに、なんらアポなしで、飛び込んでくる業者、電話を次々にかけてくる業者の中には、対応に苦慮しているこちらのことなどまったくきになる様子はない!

電話をすぐにきられないように、まったくなんの話だかはぐらかして延々話をさせられることもしばしば・・・
話をきくことはないとよくいうが、そうなると、あとで無言電話がなりひびいた経験から、そうもできない!

相手がどこのだれか、しっかり確認して、しっかりと興味がないからもう電話しないでほしい旨伝えるようにして、丁寧に電話をきるが、同一系列の他の代理店の営業が、まったく同じ内容で電話をしてくる!!

そうなると、また同じ説明をききたくないのだが、最初は、はぐらかして話がすすむので、どこのだれだか聞いて、要件を聞くまで電話がきれない・・・。
いま忙しいなどといおうものなら、あとでまた電話がかかってくる!

なかには勝手にサンプルを送りつけて、読んでくれましたか?
という電話がくることもある!
勝手に送りつけて、興味がなければ捨ててしまうのは当たり前だ!
忙しくて読んでいないというとではまた送りますので・・・
などとなるから忙しくてともいいにくくなってしまう。

仕方なく、数度におよぶ同一内容の電話の場合、要件がわかったときに切れるようにした!
以前、丁寧に対応して、説明をしにくるといいはり、無理に説明にこられて、契約解除をもうしでたらすごまられたことがある!
しまいに、こちらがわるいことにされることもある!!

迷惑電話を着拒すればよいのだが、それも複数の代理店すべてを登録することはできない!
中学の同級生の女性が、これら営業電話でノイローゼになりそうだといっている。

これらの撃退方法は、最初はやさしく丁寧にことわり、3度目はきつくことわり、それ以上は、徹底的にきつい言葉でぶちのめす・・・。
しかない!

他の人にはきかせられないような切れ方をしないと、これらの電話が鳴り止むことはない!

営業しなければならないこともわかるが、同じような電話を一日に何度も受ける人間の身にもなってほしいものだ!

消費者庁の対応を期待したい






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.09.02 08:59:41
コメント(0) | コメントを書く
[日々の出来事] カテゴリの最新記事


Calendar

Free Space

設定されていません。

Shopping List

Favorite Blog

まだ登録されていません

Rakuten Card


© Rakuten Group, Inc.