5453729 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ラン好きのページ

ラン好きのページ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ガストルキス

ガストルキス

サイド自由欄

コメント新着

bendan_pentyan@ Re[2]:C.ロバータ fma.セルレア、Coel.ダイアナ、Myr.ブリシアナ(06/18) New! ガストルキスさんへ まさにその通りでし…
bendan_pentyan@ Re:C.ロバータ fma.セルレア、Coel.ダイアナ、Myr.ブリシアナ(06/18) New! 三重県、こちらも夜中から土砂降りでした…
amigo0025@ Re:C.ロバータ fma.セルレア、Coel.ダイアナ、Myr.ブリシアナ(06/18) New! C.ロバータ fma.セルレア、綺麗ですね~家…

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

カレンダー

お気に入りブログ

久しぶりの New! pippi2003さん

ファレノプシス LD’… New! amigo0025さん

これだけは ☆*ゆっか*☆さん

近状報告 bendan_pentyanさん

買ってみましたクワ… ジュメ0329さん

2014.08.14
XML
カテゴリ:カトレヤ類



カトレヤ属の原種、モシエfma.セルレア‘ベタ’です。
ベネズエラの標高900~1500mに自生する着生ランです。
5年ほど前にGustav_Messerschmittさんに戴いたもの
やっと1輪だけ咲きました。来年は2輪咲くよう頑張りたいです。



こちらは先月蕾だったデンドロビューム属の原種、スミリエです。
ニューギニア島とオーストラリア北部に自生する
着生ランで普通は葉の落ちた古いバルブに花を付けます。



こちらは4日前のミルトニア属の原種、キャンディダです。
ブラジルの南東部、標高500~800mに自生する着生ランです。
向かって左側もほとんど咲いてきました花保ちはいいほうです♪

今日は午前中雨の予報でしたが全く降らず蒸し暑い曇りでした。
午前中、家内の叔父の新盆と家内の実家に行き、午後は自宅で
お客様の接待、夕方までに13人、夜は私が7時から同級会です。

にほんブログ村 花ブログ 蘭園芸(らん)へ
にほんブログ村      メール欄






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.08.14 17:28:38
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.