5453307 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ラン好きのページ

ラン好きのページ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ガストルキス

ガストルキス

サイド自由欄

コメント新着

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

カレンダー

お気に入りブログ

カトレヤ パープラ… New! amigo0025さん

これだけは ☆*ゆっか*☆さん

近状報告 bendan_pentyanさん

買ってみましたクワ… ジュメ0329さん

ホワイトガーデン pippi2003さん

2014.08.24
XML



ロビケティア属の原種、セリナです。
パプアニューギニアとフィリピンの標高350m以上の中高地に
自生する着生ランです。パイナップルオーキッドとも呼ばれます。



先日のリンコスティリス属の原種、セレスティスです。
ほぼ満開です。



先日のブラソカトレヤ属の交配種、
スター・ルビー‘ザナドゥ’AM/AOSです。



こちらはオンシジューム属の原種、フスカタム fma.アルバです。
パナマ、コロンビア、エクアドル、ペルーに自生します。
4月に咲いた花茎に6月にも咲きましたが、また2輪だけ咲きました。

今日は午前中晴れ間もありましたが午後から曇り、
夕方一時雨となりました。大体曇りだったので
ハウス内の壊れかけている溶接した古い棚のランを外に出し
切断しながら錆びた棚を運び出して新たにブロックと
パイプで棚を作り棚網を乗せました。まだブロックを並べただけの
4坪分はランが外にあるので明朝日が射さないうちに終わらせなくちゃ(^^;)

にほんブログ村 花ブログ 蘭園芸(らん)へ
にほんブログ村      メール欄






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.08.24 21:32:38
コメント(6) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.