096024 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

一生懸命生きたい!!私のブログ

一生懸命生きたい!!私のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

66中

66中

Category

Freepage List

Comments

66中@ Re:あったりまえっしょ(笑(01/19) 赤鵙さん ありがとうございます(TT)
赤鵙@ あったりまえっしょ(笑 忘れちゃいませんさ(笑 ちなみに管理で…
66中@ Re[1]:数量限定だよ!!(01/19) chef-tomoさん わああああああ tomoさん…
どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
chef-tomo@ Re:数量限定だよ!!(01/19) なんだか、久しぶりでとってもドキドキ!

Favorite Blog

2006年06月13日
XML
カテゴリ:遊び?

         着物屋さんの友人が日本刺繍を始めて

         展示会の案内状を頂きました~雫

         絵画は興味があるのですが・・・

         刺繍!?って思いましたうっしっし

         出雲文化伝承館ってところで無料だったので

         行った事もないしと軽い気持ちであっかんべー


         06061114.DVC00029.JPG


         
         こういう着物のがらかと思ってましたが

         [送料無料] 白地花・波柄 袋帯



         全く違って、絵巻物、鳥や風景、野菜色々あって

         絵巻物を文字まで刺繍でしてあった掛け軸など
        
         額に入ってるのは絵そのもので・・・・びっくり

         

         日本刺繍を楽しむ


         またこれとも違うんですね・・・・

         木村千鶴先生という方で、京都から島根の田舎に

         こられて8年、お父様が自然から糸を染めておられる

         みたいで、そのお父様と少し話しをする機会がありました。

         伝統を大切に考えておられて、刺繍は禅と似ている

         『無』であり修行ですと言われました。

         こういう古きものを大切に考えれば、今の世の中のような

         事件などはおこらないとも言われました・・・

         お坊さんの説法のようにききとれましたねスマイル

         面白おかしく、今の自分に必要だったと思います。

         いい経験ですね~本当に細かい気の遠くなる仕事雫

         ちょっと新しい世界発見きらきら

         これから展示会があればきっと行くと思いますグッド

         もしそんな機会があればおすすめですねオーケー

         動物の毛を描くのにも何十色の糸が使われていて、

         色を作られてるこの人にも感動しましたきらきら

         きっと言葉では説明できないので、

         是非実物を見て欲しいですどきどきハート

         主人とこんな世界もあるんだね~でも京都からよくこんな

         田舎にねえ~と話しながら帰りました~車

         芸術にふれるっていいですね~スマイル

         余裕がないとできませんが!?



         





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年06月13日 15時27分22秒
コメント(2) | コメントを書く
[遊び?] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.