483116 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

♪ 猫とピアノと植物が好き in マレーシア→現在横浜 ♪

♪ 猫とピアノと植物が好き in マレーシア→現在横浜 ♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

nanaminz

nanaminz

Calendar

Category

Archives

Recent Posts

Comments

nanaminz@ Re[1]:2024年5月の東南側の植え込み♪(05/03) kumaru04さんへ 銅葉は写真より赤っぽくて…
kumaru04@ Re:2024年5月の東南側の植え込み♪(05/03) おはようございます(〃´∀`〃)ノ あ、これ…
nanaminz@ Re[1]:2024年5月の東南側の植え込み♪(05/03) ニャンタaikoさんへ おはようございます♪ …

Favorite Blog

バロネス・ロスチャ… New! 宮じいさんさん

ブラックスチールゼ… New! ニャンタaikoさん

美味しい柑橘 New! kumaru04さん

石割桜 ; 塗炭の… むらさき さくらさん
クリスマスローズと猫 こげ6622さん

Freepage List

2020年08月01日
XML

こんにちは♪
今朝の横浜はかなりの暑さで夏らしい感じで良いですよ。
セミの鳴き声がなかなか風情があります。



擁壁の下の日陰に植えたヒューケラ(雪ノ下の仲間でツボサンゴという草花)です。
手前がトパーズジャズという品種でオレンジから黄色になり淡い黄緑に変化します。
奥がパプリカという品種でオレンジから褐色になりオリーブ色に変化します。
ファイヤーアラームという品種もあるのですが、
朱色でなかなか華やかですよ。
3年位でお亡くなりになるらしいのが残念ですが、
これが寿命で枯れたら日陰に強い斑入りツワブキにチェンジする予定です。



マーガレットコスモスというお花です♪
なんとこれ実は木らしくだんだん木質化して更に丈夫になり咲くのだとか、
最終的にはこんもりしたドーム状になり、
背丈は80cm程になるそうです。

春から秋遅くまで夏も休まず咲き続け、
直射日光にも負けないそうで、
もっと沢山買えば良かったですよ(笑。

似た花でユリオプスデージーというのがありますが、
秋から春まで日向だと咲き続けるものの、
あれは成長して木質化すると花があまり咲かなくなるそうです。



フランネルフラワーのエンジェルスターという品種です。
従来のフランネルフラワーは春にだけ咲いたそうですが、
これは日当たりさえ良ければ一年中咲き、
冬も0度までなら耐えるので、
日当たりの良い軒先なら外で冬越し出来るそうです。
ただあまざらしだと腐るとか(笑。
奥に寝ているのは晃和君です、

晃和君は最近更に甘えん坊になって来て可愛いです、
栄養状態が良くなって来たら色艶も良くなり案外体は若そうなので、
歯は数本無いものの実は結構若いかもしれません。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020年08月01日 11時28分29秒
コメント(8) | コメントを書く
[猫の額程の庭と植物] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.