335841 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

眠民の人生向上委員会

眠民の人生向上委員会

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

明眠民

明眠民

日記/記事の投稿

フリーページ

カテゴリ

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2006年04月09日
XML
カテゴリ:お得な情報
みなさん、ブログに記事を投稿する時。

どうしてる?

たとえば、楽天だったら、管理画面から直接入力。

かな?


意外と、下書きをしている人って少ないみたいだねぇ。

ブログやメール、何か文章を作る時…。下書きをオススメするよ。

Widowsなら標準で「メモ帳」という、ソフトがある。スタートメニューから、プログラム→アクセサリの中に入っている。Macだとなんだろう?(漢字Talk7の時代は、Teach Textだったけど…)

あらかじめ、メモソフトで文章を作成し、保存しておく。
それから、ブログを投稿するというわけ。

簡単に手順を説明すると、以下のようになる。

1.保存していた文書を開く。

2.文章の内容をすべて選択し、コピーする。
  (Windowsのメモ帳なら、[編集]→[すべて選択]→[編集]→[コピー])

3.ブログ投稿画面にて、貼り付ける。
  (Windowsなら編集欄をクリックし、[Ctrl]キーを押しながら[V]を押すことで貼り付けられる)


こうすれば、なんらかの不具合で記事が消えても、問題ない。

メモ帳が嫌なら、好きなメモソフトをVectorなどのフリーソフトを集めたサイトで、探すといいんんじゃないかな。僕はSmartNote LTというものを使っている。

ブログに限らず、メールやブログのコメントで長文になる場合は、このソフトを使って下書きをしている。


うん。是非、下書きを!!


そして、こういったソフトを扱う上で、かなり重要な格言をお教えしよう!


それは



「こまめな保存!」



これ、重要なり!

ルンルン♪   癒され~♪   紅茶の美味しい喫茶店♪


さて、昨日の記事で和風の服が欲しいって書いた。

記事を書いた後も、楽天であれこれ探していた。

そして、とうとう、こういうのを買ったよ!

備中倉敷工房/倉 孔雀柄ヘンリーネック 長袖Tシャツ
 ↑
孔雀柄のシャツ。写真は青地だけど、頼んだのは白地にこの模様。


で、1万円で送料無料になるってんで、このシャツも。

【TESS】タイトシルエット総小花柄 長袖シャツブラック
 ↑
写真は店員さん?


福岡だと大名に、和柄の服を扱っている店があるとのこと。

っていうか、大名ってどのへんだろう?


ちなみに、楽天で買ったのは、SANSHINOKAYAMAというお店。

★和柄★デニムの本場岡山発★ミックスカジュアル★スタイル提案型ショップ…とのこと。


あなたも、和柄はいかが?


それじゃあ、また!眠民でした(⌒∇⌒)ノ""

【すべての人によきことが、陽の光のように惜しみなく降り注ぎますように】


あなたの1秒、ありがとう♪
 ↓
楽天ブログランキング  (鬼ブログランキング 人気blogランキング)








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年04月09日 23時38分08秒
コメント(12) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.