335909 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

眠民の人生向上委員会

眠民の人生向上委員会

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

明眠民

明眠民

日記/記事の投稿

フリーページ

カテゴリ

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2006年05月08日
XML
カテゴリ:人生向上
禅宗には作務という、畑仕事や掃除などの作業がある。禅の修業は座禅を組んで瞑想するだけでなく、日常のすべての物事も修行、という考えがあるからだ。

事実、禅宗を確固たるものとした六祖慧能は、作務ばかりをする行者として修行し、師に認められ法を継いだそうな。

仕事でもそうだけど、「こんな雑用嫌だ!」って思うことがあるよね。でもこれも修行と思えば、本当はありがたい。自分を向上させる機会をわざわざ与えてくれてありがとう!ってわけ。

「雑用という仕事はない」なんて言葉もあるね。

いやぁ、仕事の道も仏の道だねぇ~。


ルンルン♪   癒され~♪   紅茶の美味しい喫茶店♪


いらっしゃいませ(*^^*)
いつもありがとうございます!


くつろぎ空間「ぱんどらの箱」へようこそ!
ご案内は眠民の人生向上委員会の会員番号1番
なごみ系ますたーミドリの人眠民です。

ごゆっくりしていってくださいね♪

さぁて…、今日もゆる~りといきますかねぇ☆,:;+'
コメントは遠慮なさらずに♪ちゃんとお返事するからね(*^-^)


僕とあなたの心の扉をノックするよ♪


■眠民のメルマガ!
今は凡人これからボン!人☆眠民の人生向上委員会通信
 人生向上メルマガ(無料)で、人生向上する?(バックナンバー)

くーまんまとめページみんなのくーまん掲示板もあるでふよ♪
\(・(ω)・)/♪


というわけで、日常というのは馬鹿にしたものではない。毎日が同じでつまんない~~~っていうのは、実は気が付いていないだけ。意識を向けると、色々なことが見えてくる。

なーんてことを書いているけど、僕も日常に流され、物事を繊細に見られなくなることも多かったね。だから、何年も詩のようなものが書けなくなっていた。

書けないこと自体は気にはしていなかったけど、そういった感覚を取り戻したいとは思っていた。詩や小説を書く人、作曲などをする人には、この感覚分かると思う。

プロだったら「スランプ」って言われたりもするね。


そんな中で、僕が「死せる詩人」と名乗るきっかけとなった映画「いまを生きる」。その小説版に、とても素敵な言葉がある。

それは、こんな言葉だ。
詩は音楽や写真、いや、食事の準備のなかにさえ見つかるのだから--どんなものにも、それなりの啓示がふくまれている。詩はもっともありふれた日常茶飯事のなかにも存在する。だからといって、けっして"ありきたり"のものではない。

そう、日常のありふれた生活の中にも、「それ」はある。

意識を向ければそこには…


 天使の微笑みが見え


 精霊のささやきが聴こえる


はずなんだ。

日常を非日常にするのは、自分次第。
意識の持ちよう、考え方次第ってわけ!

毎日を幸せに感じるのも、考え方次第。

あー今日も幸せだった!
明日も幸せだろうなぁ♪

ブエナビスタ・ホームエンターテイメント いまを生きる◆名画DVD≪生きる≫黒澤明
いまを生きる
ロビン・ウイリアムズの演技が渋い。そして子供たちの演技も泣かせる!
こちらは世界の黒澤明の名作「生きる」


それじゃあ、また!眠民でした(⌒∇⌒)ノ"アリガトウ

【すべての人に幸せが、陽の光のように惜しみなく降り注ぎますように】


■眠民ってどんな人?という方は…
 → 眠民の自己紹介

■フリーページ
 人生向上本の紹介
 人生向上特選記事
 レイキ自己ヒーリングの記録 …といったものもありますよ♪


あなたの1秒、ありがとう♪
 ↓
楽天ブログランキング  (鬼ブログランキング 人気blogランキング)









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年05月08日 21時27分48秒
コメント(2) | コメントを書く
[人生向上] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.