398773 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

なお&なな日記

なお&なな日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

myukie

myukie

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

お気に入りブログ

こうたんの成長日記 ユミ丸さん
seremoco diary せれもこさん
走れ!ボンヤン一家… ヤンミさん
韓国・仁川でテキト… Bancorunさん
☆ゆうちゃんといっし… yu-tan0126さん
◇Prism Pink◇ めぐりん♪♪さん
ぐうたら母と鉄道ヲ… まなみ107さん
みんなが幸せになる… まるきち21kさん
tamaの足跡 サスケの母さん
懲りない日々 ぼうママさん

カテゴリ

コメント新着

まるきち21k@ Re:ななのデビュー戦 市大会(09/29) すごいすごい!! 今後の活躍が楽しみです…
まるきち21k@ Re:期末テストが終わって…(11/24) うちも期末テスト、終わりましたよ~。ま…
まるきち21k@ Re:地区大会(05/04) おお、偶然(^◇^) 我が家の姫も、ソフト…
まるきち21k@ Re:地区大会の結果(05/06) 地区大会お疲れさまでした! ペアの間での…
myukie@ Re[1]:またもや…(03/09) まるきち21kさんへ お久しぶりです なん…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

ニューストピックス

2008年12月10日
XML
昨日のヤマハの日記は後ほど・・・

今朝の出来事なんですが
朝登校班で集まったとき、今週末に予定されていた
子ども会のクリスマス会が中止になったと
連絡がありました

事故にあった子の手前、その子抜きで楽しく遊ぶのはどうか・・・
との配慮です
せっかく集まってワイワイするなら、やっぱり1年生の子が
退院してからでもいいのでは?と
不意の事故で参加出来ないのって辛いもんね~~

それは納得することなので、快く了解しました

中学生の子たちにも申し訳ないけど
役員さんが中止の連絡を・・・そして、食事やお菓子などもすべてキャンセル
場所もお金を出して場所を借りたので、こちらもキャンセル

いろいろ大変だけど、こればかりは仕方がないです

役員さんが大変だけど、みんなで話し合ったことなのでと
動いてくださいました

話しているとき、1人の子のお母さんの姿がありませんでした

でも子供がみんな集まったので、出発
すると、1人のお母さんが

「じゃあ。これからわたしも行ってきます」

と、後ろからついて行きました

???

昨日の今日で、あれ?
親さんがついていくことになったの???

わたし、そんな話全く聞いていないので
頭の上に????が飛び交っていました

残されたのは6年生のお母さんと5年生のお母さんとわたしだけ・・・

「あの?交代かなにかで付き添うこと決まったのですか?」

つかさず聞いてみる
いえ、前からお話しているようにわたし、この時間見送りも時間がおしいくらい
バタバタな時間なんです
もし、当番で回ってくるなら、時間のこともあるから早めに教えてほしかったので・・・

返ってきた返事は

「わたしたちも知らないのよ」

と。
いつそんなことになったのかは、ここにいる3人だれも聞いていないんです

たしかに昨日日記にも書いたとおり、他の地区の班にも呼びかけようか・・・とも
話してはいましたよ~~~
だけど、決まったとも聞かないし、当番なのか、ただ、2人ママさんがボランティアでずっと
付き添ってくれるのかもわかりません

ここに残った3人
みんなこのあと、仕事に出る身で、わたしと同様
もし当番なら、時間のこともあるから、ちゃんと教えてほしい!って思っている

悪口じゃないんですが
「決まったこと、みんなに伝えてから実行しても遅くはないんじゃない?」
と。

クリスマス会のことでも、事前に話し合って、きちんと決めた後に報告して
親さんたちの了解を得てから、中止を実行しました
こうやって、決め事を実行する前に報告るのが、子ども会のシステムなんじゃないの?



たしかに2人ママさんは、責任感が強くて、実行力も本当にはやい
それは認めますが、でも輪があるし、子供会の縦割りもあるわけで
会長・副会長をそっちのけで・・・って・・・

そりゃあ、なにもわけがわからない、こちら側は面白くない

会長さん結構あっさりしているから

「まあ、わたしも忙しいから、ボランティアで勝手にやってくれるなら、
 それはそれでいいんだけど・・・わたしたちも当番で立つんだったら、
 報告なしで即実行ってありえないわよね。勝手にきめるってありえないでしょう」

と、笑ってみえた

ママの世界にもルールがあるんだもんね

その笑いがとても恐ろしく思えちゃいましたよ~~
でも、全く裏表ない人なので、悪気はないんですよ
思ったとこはっきりいうだけですから・・・

5年生のお母さんと苦笑して聞いていたけど、間違ったことは
彼女は言っていないので、納得しちゃいました

結局どうなのかな?って話していると

「また、聞いておくわ」

と会長さん言ってくださったので、今日は解散しました

ママ付き合いも大変ですねわからん

でも結局みんな子供のために・・・ってのは同じ思いです
子供のことを1番に考える点ではどこのママさんも一緒なんですから
話し合い、意志の確認ってのは大事ですね

今日も1つ勉強になりました





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年12月10日 11時35分07秒
コメント(0) | コメントを書く
[なお兄ちゃんの幼稚園生活] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.