398741 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

なお&なな日記

なお&なな日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

myukie

myukie

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

お気に入りブログ

こうたんの成長日記 ユミ丸さん
seremoco diary せれもこさん
走れ!ボンヤン一家… ヤンミさん
韓国・仁川でテキト… Bancorunさん
☆ゆうちゃんといっし… yu-tan0126さん
◇Prism Pink◇ めぐりん♪♪さん
ぐうたら母と鉄道ヲ… まなみ107さん
みんなが幸せになる… まるきち21kさん
tamaの足跡 サスケの母さん
懲りない日々 ぼうママさん

カテゴリ

コメント新着

まるきち21k@ Re:ななのデビュー戦 市大会(09/29) すごいすごい!! 今後の活躍が楽しみです…
まるきち21k@ Re:期末テストが終わって…(11/24) うちも期末テスト、終わりましたよ~。ま…
まるきち21k@ Re:地区大会(05/04) おお、偶然(^◇^) 我が家の姫も、ソフト…
まるきち21k@ Re:地区大会の結果(05/06) 地区大会お疲れさまでした! ペアの間での…
myukie@ Re[1]:またもや…(03/09) まるきち21kさんへ お久しぶりです なん…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

ニューストピックス

2009年03月09日
XML
今日から登校班の班長さんが交代になりました

今まで6年生のお兄ちゃん2人が班長と副班長をしていました
が、次年度は現在5年生のお兄ちゃんが6年生の班長さん
副班長さんはちょっと間があって、現在2年生で
4月から3年生のAYAくんがなりました

その下って言ったら
1年の女の子と幼稚園のなおなので・・・

班長になるSくん

学年で1番背の高い子

あとは、なおよりホンのちょっぴり大きいだけなので
みんな横並びの身長です
なので、春からカルガモの親子のようなもの・・・
(あと2人加わりますが、新1年生なので・・ね~~やっぱり小さいし)

かわいいね~~って出発前に話していましたが
正直心配なんですよね~~

AYAくんママしっかりした方なので
ものすごく心配して、前の晩からAYAくんに
しっかりしなきゃダメよ!
って言い聞かせていたらしいです

でもね

新年度から登校班の考え方を返るって
学校から要請があったらしい

その1つに班長さんの負担を軽くするため
横断歩道、真中にたたず、そのまま先頭と一緒に渡る

笛は副班長が後ろから吹く

となったらしい

じゃあ。手にもつ旗の意味は???
飾り?

来年度から班長への負担を軽くしようと
学校の配慮らしいです

ドライバーの立場からしたら、ダラダラ歩いている間
イライラ待っているより、副班長が追い立てるように
横断歩道を渡らせた方が効率はよいですが・・・

昔からのことなのに今更・・・って
のもあります

まあ、最終的に安全に登校できればいいので・・・って
ことになりましたが
なんだかふにおちないです~~と、ママさんたちで話していました

どこかでクレームでも出たのかな???

クレームといえば、もう1つ

学校で子供達の中で、役を決めたそうです

その地区で班長・副班長を決めることがあり
同じ学年に何人も人がいたら
話し合いで決まらなかったらじゃんけんできめるらしい

子供達もまあ、じゃんけんできめちゃえば、いいや~~
って、思って毎年決めているんだけど

今年は、役員さんに学校から連絡があって
決まらない場合じゃんけんで決めたいのですが
よろしいでしょうか?と
お伺いがあったらしい

役員さんがじゃんけんでいいって言ったからって

学校側は責任を押し付けるつもりなのかな?
って話になりました
そんなこと言ってくるってことは
どこかのママがクレームをつけたのだろうか・・・

なんだか、なにをするにしても
難しい世の中になったな~~って思いますよ~~

わたしは大雑把な人間なので、子供が毎日楽しく
学校生活をしていれば、多少悪さして、先生にゴツン
されてもいいんじゃない?って
思ってますが、世の中にはいろんな考えをもった方が
いるんだね~~~

でもそんなママさんでも、こんな大雑把なママでも
子供を思う気持ちは一緒だから
文句は言えませんよね~~~

むしろ、口うるさくしているママさんが
わたしたちが普段思っていても面倒だからって
言わないことを先生にいってくれるのだろうし

わたしたちが気づかないようなことでも
見ていてくれるのかも知れないと思うと
せめることはできませんから・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年03月09日 12時33分24秒
コメント(2) | コメントを書く
[なお兄ちゃんの幼稚園生活] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.