399399 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

なお&なな日記

なお&なな日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

myukie

myukie

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

お気に入りブログ

こうたんの成長日記 ユミ丸さん
seremoco diary せれもこさん
走れ!ボンヤン一家… ヤンミさん
韓国・仁川でテキト… Bancorunさん
☆ゆうちゃんといっし… yu-tan0126さん
◇Prism Pink◇ めぐりん♪♪さん
ぐうたら母と鉄道ヲ… まなみ107さん
みんなが幸せになる… まるきち21kさん
tamaの足跡 サスケの母さん
懲りない日々 ぼうママさん

カテゴリ

コメント新着

まるきち21k@ Re:ななのデビュー戦 市大会(09/29) すごいすごい!! 今後の活躍が楽しみです…
まるきち21k@ Re:期末テストが終わって…(11/24) うちも期末テスト、終わりましたよ~。ま…
まるきち21k@ Re:地区大会(05/04) おお、偶然(^◇^) 我が家の姫も、ソフト…
まるきち21k@ Re:地区大会の結果(05/06) 地区大会お疲れさまでした! ペアの間での…
myukie@ Re[1]:またもや…(03/09) まるきち21kさんへ お久しぶりです なん…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

ニューストピックス

2010年09月16日
XML
今日は朝から大雨でした

久しぶりに大雨でアタフタアタフタ・・・

ななにカッパを着せ忘れて
幼稚園につくまでにびしょぬれだったらしいです

ごめんよ・・・なな・・・

さて、先週の木曜日幼稚園から1通のお手紙をもらった
???
なんだろう・・・と開けてみると・・・

小学校のことばの教室からだった
『9/16面接14:30~15:00
 お子さんを連れて、小学校まで起こしください』


一方的なものでした
え?なんで?人の都合お構いなし???
しかも1週間前って・・・働いているのに~~~

夏休みにも実は「就学前個人相談会」なるものが
ありましたが、希望者だけだったので
そこまで深刻なものだと思っていないので
パスしました

行かなかったから?とも思ったけど

それに参加した方も呼ばれていたので
そうでもないみたい・・・

今日はことばの教室でみんなでクッキングの日だったので
どおしても、幼稚園の方のを休みたくないので
事前に時間変更もしくは、日にちを変更をお願いしたら

13:30~14:00に面接を変更してもらえました

ので、本日、幼稚園を早退して、そのまま学校へ
(と、言っても同じ建物ですけどね~~~)

耐震工事中なので、迷路状態で・・・

少し迷子になったというハプニングがありましたが
なんとか時間前には到着しました

ちょうど前の時間の人が長引いていたらしく
お部屋に入ったら先生が遅い昼食をとっているところで
数分、待合室でななと2人で待っていました

その間にななと、今日の出来事をいっぱい話していた

時間になりななと部屋に入りました

幼稚園のことばの教室と同じような部屋になっていました

幼稚園と違って、教室に机と椅子が置かれていたので
やっぱり学校だな~~って思うくらいかな?
あとは、おもちゃ、おもちゃなものではなく

遊ぶものが、パズルや本などしか、小さい子には
遊べないようなものばかりでした

そのお部屋でまず、先生となながお話

なな、緊張してうまくお話ができません

見ていてこっちが焦っちゃう~~

話してももじもじしたり、恥ずかしそうにゆっくり話したり・・・

~~~~~

しばらく話したあと、ななは別室で
パズルをして遊んでいました

その間に今度はわたしが先生と面接

「今日、お呼びしたのは春に簡単な発音のテストにで、
 しっかり発音がでていなかったり、うまく聞き取りが出来ない子
 を対象に、再度チェックするものです。
 これは小学校になっても通ったほうがいいかも・・・という人に
 小学校のことばの教室のご案内のご説明をするためなのですが、
 ななちゃんの場合、緊張して上手くお話してくれなかっただけで
 こっちが言っていることをちゃんと理解してみえるし、待合室で
 お母さんとは普通に会話してみえたので、このまま、幼稚園の
 ことばの教室へ通われているなら、小学校へ入ってからは
 通う必要はないと思います。おうちでいっぱい会話をして
 あげてください。なので、案内は今回しません。どおしても
 というなら説明させていただきますが・・・聞かれますか?」

当然、即、必要ないとお返事。

しいて、いうなれば、子供は耳(音)でまず、言葉を覚えるので
聞き間違えをしていないか気をつけてくださいと

そのアドバイスだけをいただきました

あとは、先生からいうことはないと

結局なんだった?って感じですが
まあ、大丈夫だと、太鼓判をもらったので
それだけでも一安心です

時間があったので、すこし愚痴を聞いてもらっていたのですが

今までの疑問だったことが今日この先生に話を聞いてもらって
すっきりしました

そもそも、なんでうちの子「ことばの教室」へ通わなければいけないのか
なおのころにはこんなクラスの半分の子が対象になる
ハードルなかったのになぜ、基準が急に厳しくなったのか

ということ

近隣の市町に住んでいる友人に聞いても
保母さんしている知人に聞いてもみんながみんな

なんで?ななちゃん普通だよ

といわれているのに・・・

と話すと

多分、ななが人見知りをして
知らない人と話すと言葉が出なかったり、ゆっくりになるので
引っかかったのだと思うと言われました
あとは、体が大きくても1月生まれなので、どおしても発達が春生まれの子たちに
比べると遅いのもあるし・・・
いろいろな要素があるけど、それをテストして判断したのは
専門の先生であって、普段ななを見ていない人の判断だし
集団での検査だったから、ゆっくり見ていられないから
どおしても、基準にかかる子が多くなると言われました

なるほど~~~

どの先生も同じことをいうのですが

今年からO市の基準が厳しくなったんですよ~~

今までここまで多くの子たちが面接になんてこなかったのですが・・・

と、いう

やっぱり、基準が厳しくなったんだな~~って実感
あれですか?脱ゆとり教育の完全移行が来年度からだから?

それにあわせている???

気づくと時間になったので、面接が終りました

挨拶をしてから、すぐ今度は
KO幼稚園です!

KO幼稚園はお隣の学区なので
車で移動です
途中、エプロンを忘れたので家に取りに帰ったり
ことばの教室の駐車場に、関係ない人が駐車するから
停めれなくて~~~っというハプニングがあり

数分遅刻

それでもまだクッキングが始まっていなくてセーフ~~~

子供と先生だけのクッキングなので
ママたちは待合室で出来上がるのを待っていました

30分後・・・出来上がったので
ママたちを呼びに来てくれた

盛り付けまで終えて先生と子供たちが待っていました

今日は『フルーツポンチ』硬いリンゴ切りも挑戦したようで
ちゃんと入っていました

「ななちゃん。これ切ったの?」

「うん。怖かったけど、切れたよ」

(あっ。写真撮り忘れた・・・しょんぼり

午後から蒸し暑かったので
さっぱりしたおやつで美味しかったです

ごちそうさま、さようならをしたあと
子供たちはおもちゃで遊んで待っていました

先生と親との今日のレッスンの説明

食べながら先生とお話していたので・・・

「食べていたとき話していたとおりです」

でわたしとT先生の話は終了

・・・・

あとは世間話してみなさんが終るのを待っていました

帰りに雨上がりで園庭はぐちゃぐちゃで遊べなくて・・・
KO小学校のグラウンドの隅でAちゃんとななは遊んでいました

MちゃんはHくんちへ遊びに行く~~って2人も帰っちゃって
Aちゃんママと2人で遊んでいました

3回目のレッスンだったAちゃん
Aちゃんママ、マンツーマン指導で先生がつきっきりでAちゃんを見ていてくれて
すごくうれしいと話していた

Aちゃん小柄の3月半ば誕生日の子なので
幼稚園での生活が大変らしい
幼稚園の先生に相談しているけど
大勢の中の1人でみているから的確なアドバイスがもらいたくても
常に先生が見ているわけでないし

もっと相談したくても
他のママさんも相談しにくるから
じっくり時間が取れるわけでもなく~~~

ここの教室なら、マンツーマンで子供を見てくれるし
集団生活もできる、他の子たちと遊んでいて
ここを直したほうがいいよ。とか、こういうことをして遊んでましたよ
と、担当の先生がしっかりみていてくれるし
今疑問に思っている悩みも他のお母さんに気を配らなくても
じっくり聞けるから、自分も楽しいと
Aちゃんママさんは話してました

うちの子は・・・・楽しいから通わせているだけ・・・

わたしも今まで仕事、仕事~~で子供たちと
あまり接していないから、こう場をもらえて
子供といろいろ経験をつんでいるだけ・・・

なんか真剣に通われているAさんママをみて
ちょっと申し訳ない気がしました

わたしが思っている「ことばの教室」の考えをAちゃんママさんに
話しました
何度もここには書いてますが

「ことばの教室」という言葉に抵抗がなければ
いい意味で考えて、マンツーマンで月600円という激安な
幼児教室に通っていると思ったら、ここは
すごくいいところだよ
だって、現役の先生が指導してくれるんだもの~~

というと
Aちゃんママさん、納得してくれました
いい風に考えれば、すごくお得な習い事に来ているし
Aちゃんがすごくうれしそうに毎週通っているから
4月から通わせればよかった・・・と
言ってみえました

まあ、4月に申し込んでも定員オーバーでやっぱり空待ちなんですけどね~~

そんなこんなで話し込んでいたら・・・

5時半になってました~~

慌ててお別れして帰りました

ななは、すごく遊んで大満足でした

遊び疲れておなかが空いた~~と
帰りにマックに寄らされちゃったけどね下向き矢印下向き矢印下向き矢印




 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年09月17日 13時33分30秒
コメント(0) | コメントを書く
[なお兄ちゃんの小学生生活] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.