398705 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

なお&なな日記

なお&なな日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

myukie

myukie

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

お気に入りブログ

こうたんの成長日記 ユミ丸さん
seremoco diary せれもこさん
走れ!ボンヤン一家… ヤンミさん
韓国・仁川でテキト… Bancorunさん
☆ゆうちゃんといっし… yu-tan0126さん
◇Prism Pink◇ めぐりん♪♪さん
ぐうたら母と鉄道ヲ… まなみ107さん
みんなが幸せになる… まるきち21kさん
tamaの足跡 サスケの母さん
懲りない日々 ぼうママさん

カテゴリ

コメント新着

まるきち21k@ Re:ななのデビュー戦 市大会(09/29) すごいすごい!! 今後の活躍が楽しみです…
まるきち21k@ Re:期末テストが終わって…(11/24) うちも期末テスト、終わりましたよ~。ま…
まるきち21k@ Re:地区大会(05/04) おお、偶然(^◇^) 我が家の姫も、ソフト…
まるきち21k@ Re:地区大会の結果(05/06) 地区大会お疲れさまでした! ペアの間での…
myukie@ Re[1]:またもや…(03/09) まるきち21kさんへ お久しぶりです なん…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

ニューストピックス

2011年01月20日
XML
カテゴリ:ななの幼稚園生活
木曜日

幼稚園が終ったあと、ことばの教室へ行ってきました

来週、再来週は、来年度ことばの教室へ通う子たちの面接&教育相談のために
お休みになりました

仕事を早退しなくて済むので一安心です~~っ

待合室でママさんたちと
今週もいろいろ学校のことを話して待っていたので
あっという間に終りました

帰りにななが

「お友達を家に連れていってもいい?」

って聞いてきたけど
急に言われても・・・

掃除していないからダメ!って言うと
すごく拗ねていました

・・・・拗ねられても・・・

以前からお友達家に呼びたいなら
掃除してから!って言っているのに・・・

仕方なく、マックへいくことに

Aちゃんママを誘ったら・・・

ちょっと間があったと

「いいよ」



・・・・用事あったのかな???

用事あったらAちゃんだけでも・・・と言うと

「いいよ。いいよ。わたしも話したいから行く」

と言ってくれました
ちょっと、誘って悪かったかな・・・と反省しつつも・・・

結局6時までおしゃべりに花を咲かせてしまった
なごりおしつつも、もう遅いから・・・と
お別れをして帰りました

あとことばの教室も残り数えるほど・・・

結局1年通っちゃったな・・・とか、思いつつ
いろいろなママさんと知り合える機会にもなり
よかったのかな~~って思います

Aちゃんは小学校のことばの教室もなんだか勧められてていて・・・と
落ち込んでいました
小学校のことばの教室は、学校の中にあるので
親が連れていかなくてもすむのですが・・・

でも幼稚園とは違い、そこに通うということに
抵抗があります
Aちゃんが通ったほうがいいという理由は

「発音」時々混じる赤ちゃんことば
「人見知り・引っ込み思案」なかなかお友達の輪に入れない。自分を出せていない

というところ
いや~~
そういう子ってどこのクラスにも1人はいるから
そんな深刻なもんじゃないよ~~

先生がいうには、
いつまでも赤ちゃん言葉で話していると
からかわれたり、イジメの対象になるかも・・・とか
言われたらしい

小学校に入るとすぐ
言葉の検査があるらしく、そこで、通うか通わないかの最終判断が
専門の先生からあるのですが

あらかじめ、申し込んである人順なので
通う、通わないは別として、先に申込みをした方がいいと
言われたんだそうです

それとは、別に
先生と親さんとの交換ノートの申し込みもあったそうです
???
そんなのあったの???
子供の発育が心配な親さんのために、担任の先生との子供のことでの
相談ノートが今はあるようです

なおが通っているけど、今までそんなノートあること事態
しりませんでしたけど・・・わたし・・・

それに申し込んでおくと、担任の先生や専門の先生が、注意深く見てくれるから
親としては安心ですよ~~とか・・・
たしかに、幼稚園や保育園とは違うから、学校へあがると、え?ちゃんと見てくれてます???
ってギャップが大きく感じます

でも、もう小学生になったから自分でできることは自分でやる!

って考えたら、普通なんですけどね

なんだかビックリな話を聞けました

Aちゃんは3月の終わりごろが誕生日なので
発育が遅いのは仕方がないと思うし
引っ込み思案なところだって、それは個人差だから
申告にならなくてもいいのでは???と

励ましました

こればかりは、仕方がないことだもん

いろいろAちゃんママとお話が出来て楽しかったです









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年01月21日 10時12分54秒
コメント(0) | コメントを書く
[ななの幼稚園生活] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.